SSブログ

畑日誌1997-町屋 [日記・雜感]

1月18日(水)

晴れから曇り、夕刻ポツリ。

朝、ピコで耕耘を始めました。

plkotagayasi2012.jpg 

耕した後は鍬で畝に仕上げます。

unetukuri2012.jpg 

そて、昨日訪ねた唐津街道「箱崎宿」(福岡市東区)の箱嶋邸。

hakosimatei.jpg

明治5年に建てられましたが江戸時代の「町屋建築」として「国指定有形文化財」となっています。

yuukeitourokubunkazaipureto.jpg

朱塗りの箱階段もきれいに保存され、

hakosimateihakokaidan.jpg 

明り取りの天窓もありました。

hakosimateitenmado.jpg 

今月14日からギャラリーを兼ねた「箱嶋茶舗」として再生オープン。記念して街道版画家二川秀臣さんの「唐津街道版画展」が開催されていて、「古民家ぎゃらりぃ畦」の版画も(上段向かって右端)。

hakosimateihangaten.jpg

ご繁盛祈念。

◎◎娘の菓子工房はこちらです。。

 http://www.kankanbou.com/azemichi/

★★古民家ぎゃらりぃ畦ブログを「1月ー仏像彫刻と裂織展」に更新(1/2)しました。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/  

[ドコモ提供]*今日の川柳*[ドコモポイント] 

  朝の薬夕べの薬指差呼称

nice!(38)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 38

コメント 25

beny

 天窓って良いですよね。
by beny (2012-01-18 19:53) 

楽しく生きよう

明かり取りしている部屋は1階ですか。
by 楽しく生きよう (2012-01-18 20:17) 

駅員3

これは素晴らしい家屋ですね[ひらめき]
管理維持していくのは、並大抵の事ではありませんね[揺れるハート]
by 駅員3 (2012-01-18 20:50) 

夏炉冬扇

beny さんこんばんは。
ここは居間の上に天窓がありました。こういう形式の家は初めて出会いました。
by 夏炉冬扇 (2012-01-18 21:03) 

夏炉冬扇

楽しく生きよう さんこんばんは。
一階の居間に当たるところでした。かなり高いところに天窓は作ってありました。
by 夏炉冬扇 (2012-01-18 21:05) 

夏炉冬扇

駅員3 さんこんばんは。
ずっと使ってなかったのを整備して使えるようにされたのです。朝日新聞や某国営放送のテレビも報道したので私が行った日もお客様次々でした。
by 夏炉冬扇 (2012-01-18 21:08) 

j-yoshi

朱塗りの箱階段やはり急なんですね!
by j-yoshi (2012-01-18 21:20) 

olegon

こんばんは。
昔の家は太い梁と大黒柱があって丈夫です。。。
by olegon (2012-01-19 00:18) 

manamana

外観だけでなく、中の意匠もきっとすばらしいのでしょうね。
by manamana (2012-01-19 06:13) 

やおかずみ

箱階段懐かしいですね。今はあまり見られなくなりましたね。
by やおかずみ (2012-01-19 10:12) 

beisi

階段は物入れの引き出しとなっているのでしょうか。

小生の薬は2種類なので、まだ指差しは必要ありません。
by beisi (2012-01-19 10:14) 

くぼたん

さすがに文化財
階段も天窓もいい表情をしていますね。
見てみたい
(#^.^#)

by くぼたん (2012-01-19 11:29) 

伊閣蝶

耕運機のピコ、いつもプロフィールのお写真で拝見しておりましたが、小さそうですが大変な働き者のようですね。
「箱嶋邸」、いい雰囲気のお家です。
そのころの町家はこんな感じであったのか、と農家ばかりの田舎育ちの私としては眼をみはるばかりです。
でも、このような形できちんと保存されていることに感動です。

by 伊閣蝶 (2012-01-19 12:45) 

michi

箱階段って珍しいですね。しかも朱塗りですからね。見たいですね。貴重なもの何でしょうね。
by michi (2012-01-19 13:43) 

sako

こんにちは。
箱嶋邸のギャラリーオープンはTVで見て、行ってみたいと思いました。
by sako (2012-01-19 15:40) 

夏炉冬扇

olegon さんこんばんは。
町屋なので大きな柱はありませんでした。
この町は秀吉が町割りをしたところです。

by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:14) 

夏炉冬扇

manamana さんこんばんは。
朱塗りの箱階段、手すり、天窓。それに書いてませんが水琴窟もあって田舎屋にはない「贅づくし」でした。

by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:18) 

夏炉冬扇

やおかずみ さんこんばんは。
ここの゜箱階段は朱塗りの色が特にいい朱の色でした。

by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:22) 

夏炉冬扇

beisiさんこんばんは。
確かめてはいませんが、一般的には「物入れ」ですね。

爺婆、飲み忘れないようにあれこれ工夫…
by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:26) 

夏炉冬扇

くぼたん さんこんばんは。
博多駅からそんなに遠くありませんが…
こちらにおいでの折りはご一報ください。
by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:28) 

夏炉冬扇

伊閣蝶 さんこんばんは。
ピコ6馬力です。
実はこの後故障してしまいました。来週まで主有。購入してから10年くらいたちますから…

町屋は田舎の家と比べるとコンパクトでした。テレビや新聞に出たので大賑わいでした。ご商売のはじめがこういう場合、後が難しいかと…
by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:33) 

夏炉冬扇

michiさんこんばんは。
2階への階段は2つありました。どちらも朱塗り。色がよかったですね。
私の田舎家とは大違い。
by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:36) 

夏炉冬扇

sakoさんこんばんは。
一見の価値ありますね。すぐ近くに「筥崎とろろ」がありますから、そこでお昼がおすすめ。

by 夏炉冬扇 (2012-01-19 21:38) 

beny

 上から1~2枚目の耕作写真、今度マネさせて下さい。
by beny (2012-01-20 08:56) 

OJJ

付け句
「朝な夕な忘れる程の薬なら 飲むの忘れて死ぬの忘れむ」
by OJJ (2012-01-21 22:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0