SSブログ

畑日誌2046-小学生 [日記・雜感]

3月7日(水)

今日も曇り。気温は高めで寒くはありません。

今日は地元の小学生が、「昔の生活体験学習」というので「畦町宿」にやって来まして、「先生」役をしました。

まず、Oさんの家で「ポンプ」をつきます。

PONPUTUKI.jpg

ここでは竈も見学。

続いて私の田舎の家「ぎゃらりぃ」で、ミシンに触って、

MISINKAMISYOU.jpg

洗濯板とたらいを使っての「洗濯」して、

sentaku.jpg

火鉢に「火熾し」をしました。

hiolosi.jpg

続いてIさん方で、昔の秤で「体重測定」。

hakaritaijyu.jpg 

最後はSさん方で「鶏のえさやり」や「シイタケ栽培見学」などをしました。

niwatoriesayari.jpg 

ということで畑は収穫のみ。コウサイタイどっさりです。

kousaitaitori.jpg 

娘の菓子工房ブログはこちらです。

 http://www.kankanbou.com/azemichi/

[演劇]「古民家ぎゃらりぃ畦」ブログ、3月のご案内(後藤晋作品展)に更新(2/28)しました。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

★今日の川柳★

 古さだけなら負けないと爺と婆


nice!(48)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 48

コメント 36

とりのさとZ

「昔の秤」、こちらでは現役で使っています。簡単な構造ですから、長持ちしてまして、30年使ってます。一定の重さのものをいくつも用意するときなどに重宝できます。別の中古品を見つけて他の養鶏場にも差し上げて喜ばれました。
by とりのさとZ (2012-03-07 19:04) 

Take-Zee

いやですね、私は昔人間なんでしょうか?
ついこの間まで使っていたものばかりです。

by Take-Zee (2012-03-07 19:36) 

のらん

いいですね~、昔の生活体験!!
思えば、そんなに昔でもないのに、
いまの子供たちにとっては、みんな初体験なのでしょうね~
by のらん (2012-03-07 19:42) 

駅員3

私が小学生の頃は、普通に経験していたことですが…随分変わったもんですね[揺れるハート]
by 駅員3 (2012-03-07 19:52) 

そらへい

懐かしい
私たちが子供の頃、普通にあったものが
見学と体験の対象になっているんですね。
by そらへい (2012-03-07 20:28) 

j-yoshi

火鉢に「火熾し」・・・今ではなかなか出来ない事ですからね!
by j-yoshi (2012-03-07 20:53) 

夏炉冬扇

とりのさとZ さん今晩は。
30年使っていらっしゃる!パチパチパチです。
by 夏炉冬扇 (2012-03-07 22:46) 

夏炉冬扇

Take-Zee さん今晩は。
昭和に作られたものは「レトロ」と呼んでいいのですから。お互い様です。
by 夏炉冬扇 (2012-03-07 22:48) 

夏炉冬扇

のらんさん今晩は。
子供たちは「説明」だけではすぐに「あくび」ですから。体験・実物が強いですね。

by 夏炉冬扇 (2012-03-07 22:49) 

夏炉冬扇

駅員3 さん今晩は。
ポンプで水をくみ上げるのは小学生のころ私の受け持ちでした。風呂水は大変だったなぁ…
by 夏炉冬扇 (2012-03-07 22:55) 

夏炉冬扇

そらへいさん今晩は。
そういうことに。
昭和は遠くなりにけり、ですよ。
by 夏炉冬扇 (2012-03-07 22:57) 

夏炉冬扇

j-yoshiさん今晩は。
どれもみな子供たちは興味津々でしたよ。
by 夏炉冬扇 (2012-03-07 23:00) 

kontenten

井戸のポンプ、懐かしいですね。
親父の実家には、同じポンプがありました。
ここからは、水道では味わえない美味しい水が出て来ますよね(^^)
by kontenten (2012-03-07 23:48) 

takenoko

昔懐かし品々ですね。
暖房器具は火鉢、炬燵ぐらいしか無かったですね。
by takenoko (2012-03-08 05:39) 

夏炉冬扇

kontenten さんお早うご゛さいます。
昨日何十年ぶりかに私もポンプをつきました。「迎え水」をするというのもちゃんと覚えてましたよ。
by 夏炉冬扇 (2012-03-08 08:29) 

夏炉冬扇

takenoko さんお早うございます。
後は湯たんぽでしょうか。
掘りごたつの中に入ったりしましたから、ちっちゃかったんですね。
by 夏炉冬扇 (2012-03-08 08:30) 

rabbit

こういう体験学習は今どきの子ども達には楽しいでしょうね。皆んな興味しんしんで楽しんでるようですね。
by rabbit (2012-03-08 09:21) 

OJJ

考えてみるとこれらは全部、電気もガスも要りませんね~
by OJJ (2012-03-08 09:50) 

michi

懐かしいものばかりですね。子どもにまじって体験学習したかったな!
by michi (2012-03-08 11:40) 

beisi

井戸ポンプもミシンも火おこしも洗濯板も、、、
どれも懐かしい。
子供さんには良い経験ですねーーー。
by beisi (2012-03-08 11:45) 

伊閣蝶

昔の生活体験学習、ここにご紹介されているのは、私などが子供のころは普通に現役でありましたので、何とも懐かしく拝見させて頂きました。
当時はお湯などを使わずに手洗いで洗濯していたので、冬は辛かったなあ、などと埒もないことも思いだしています。
by 伊閣蝶 (2012-03-08 12:48) 

ぼくあずさ

終戦直後の焼け野原のバラック、鶏を飼っていました。
by ぼくあずさ (2012-03-08 14:06) 

くぼたん

そいえば、いいのがありましたね
井戸なんていまは探してもないくらいに衰退したし
火鉢なんてどこにいったやら・・・・


by くぼたん (2012-03-08 16:09) 

やおかずみ

手押しポンプ、足ふみミシン、洗濯板、火鉢・・・どれも
懐かしいものばかりですね。
by やおかずみ (2012-03-08 16:10) 

sako

こんにちは
火鉢がいいなあと最近思います。でもうまく火が熾せるかどうか。。。

by sako (2012-03-08 16:33) 

マチャ

先生役、お疲れ様でした。
子供たちにとって貴重な体験になりましたね。
by マチャ (2012-03-09 07:19) 

夏炉冬扇

rabbit さんこんばんは。
小学生のイキイキした反応にこちらも楽しかったです。来年もやってみたい。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:23) 

夏炉冬扇

OJJさん今晩は。
原発もなかったし!
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:24) 

夏炉冬扇

michi さん今晩は。
大人の体験学習か…ウーム、ぎゃらりぃのヒントになりました。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:26) 

夏炉冬扇

beisi さん今晩は。
小学生の笑顔はいいですね。こちらも楽しくなりました。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:32) 

夏炉冬扇

伊閣蝶 さん今晩は。
子供のころの蒔き割り・水汲み・風呂沸かし・薪集め…
今思えば懐かしくもありがたくもあります。父母同胞の顔と声が浮かんで…
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:35) 

夏炉冬扇

ぼくあずさ さん今晩は。
母は亡くなるまで庭照り飼ってました。卵は自家製でした。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:36) 

夏炉冬扇

くぼたんさん今晩は。
井戸や竈はポリシーがないと保存できませんね。
私も久方にポンプつきましたよ。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:38) 

夏炉冬扇

やおかずみさん今晩は。
このほかにシイタケ栽培も見せました。子供たちイキイキでした。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:40) 

夏炉冬扇

sako さん今晩は。
消し炭があるととても便利ですよ。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:41) 

夏炉冬扇

マチャ さん今晩は。
私も生き生きとした笑顔に元気をもらいました。
by 夏炉冬扇 (2012-03-09 19:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0