畑日誌2220- [日記・雜感]
9月2日(日)
晴れ、結構な日差し。
畑、ジャンボインゲンの花が咲きました。
ぎゃらりぃ営業日でしたが、午後は福津市のカメリアホールへ。
人形浄瑠璃の「壷坂霊験記」と
福津民話団の「めぐりの里」を観て、熱演にパチパチパチでした。
ぎゃらりぃ月初めも、ケーキ完売。お客様沢山でありがたし、です。
★娘の菓子工房ブログはこちら。
http://www.kankanbou.com/azemichi/
「ぎゃらりぃ畦」ブログ「9月ー切り絵と天然石アクセサリー展」に更新(8/27)しました。
★今日の川柳★
永田町浮気離縁の花盛り
お久し振りです。BLOG再開、ぼちぼち更新&訪問やって行きますのでよろしくお願いします。 日本丸の舵取りは今こそアマチュアではなくプロが求められますね!
by Ryu (2012-09-02 20:42)
こんばんは。
ぼちぼちマイペースでやってください。
マイペース大事だなと最近また思ってます。
by 夏炉冬扇 (2012-09-02 21:18)
人形浄瑠璃、一度みてみたいものの一つです。
面白そう^^
by リュカ (2012-09-02 21:55)
ジャンボインゲンは、かわいい花ですね。
毎日、御活躍ですね(^-^)
by RANPO (2012-09-02 22:01)
こんばんは、
関東は、カミナリでやや涼しいです。
人形浄瑠璃いいですね。一回見て見たいです。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2012-09-02 22:21)
人形浄瑠璃と民話劇、良い一日でしたねヽ(^0^)ノ
by nmzk (2012-09-02 22:29)
こんばんは。
人間浄瑠璃、生で見るとおもしろそうですね♪
人形よりも黒子さんの動きも気になりそう^^
by ゆる (2012-09-03 00:32)
いつものことながら、今日の川柳もいいですね~☆
by qoomama (2012-09-03 03:06)
9月、こちらこそ、今月もよろしくお願いいたします。
こちらは週末は雨が降り涼しくなりました。
残暑が続きますから、熱中症にお気をつけてください。
人形浄瑠璃、いいですね。一度は観たいです~
by green_blue_sky (2012-09-03 06:24)
ジャンボいんげん?もう花ですか。年内どりできそうですね。
by beny (2012-09-03 08:18)
人形浄瑠璃はいいですね。こういう伝統芸能はいつまでも
残したいですね。
by やおかずみ (2012-09-03 08:27)
今日の川柳 ぴったりグ~!!
by ぶらり爺 (2012-09-03 08:53)
必死ですね、失職しないように。
by beisi (2012-09-03 11:36)
ジャンボインゲンって、あのインゲン豆そのままが大きくなったものでしょうか?
お味は如何ですか?
興味津々です 、
by 駅員3 (2012-09-03 13:27)
人形浄瑠璃ですか!
地域に残る大切なものですね。
by hiro (2012-09-03 16:37)
リュカ さん今晩は。
保存会の方々の熱意伝わってきました。ありがたいことです。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 18:55)
RANPO さん今晩は。
秋になると市民講座・ガイドなどが入ってきます。
畑も追われてます。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 18:56)
なんだかなぁ〜。横 濱男です。 さん今晩は。
浄瑠璃に三味線もなかなかよかったですよ。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 18:58)
nmzk さん今晩は。
民話劇は3年前にも見たのですが、ずっと「進化」してました。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 18:59)
ゆる さん今晩は。
黒子は見えないんだ、という約束事も思えば「考えた」ものですね、いかにも日本的。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:00)
qoomama さんありがとうご゛さいます。
励みになります。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:03)
green_blue_sky さん今晩は。
浄瑠璃語っている女性の1人は高校生くらいでした。若い力も芽生えていて、気持ちよかったです。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:05)
beny さん今晩は。
9月ごろにならせている農家あるんですよ。はたしてこの豆かな?初めてです。できるかな?
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:06)
やおかずみ さんこんばんは。
アップしてませんが、オカリナ演奏もありました。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:07)
ぶらり爺 さん今晩は。
ありがとうございます。
「自分が一番」ですよ、よくわかります。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:08)
beisi さんこんばんは。
失職したら地道に働く、などできない人の集まりなんでしょう、きっと。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:09)
駅員3 さん今晩は。
初めて作ってます。さて、どんな豆になるのか…
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:10)
hiro さん今晩は。
保存会の方々、熱意・努力に頭が下がります。
by 夏炉冬扇 (2012-09-03 19:11)