SSブログ

畑日誌2489-祇園宮 [日記・雜感]

6月27日(木)

曇り。

池の復元工事でこういうものが出て来ました。石灯籠の下部。上部はありません。

祇園宮

gionguutourou.jpg

天保十二年 三月吉日

gionguutourou2.jpg

奉再建

gionguutourou4.jpg 

下ノ番

gionguutourou3.jpg 

明治初頭の「神仏分離令」で「祇園社」は大方「須賀神社」とされましたが、その証拠です。近くに「祇園宮・祇園社」があったら確かめてください。「祇園様」と呼んでいるのは庶民で、公式には「須賀神社」になっているはずです。

今日のハナ。

hanachan669.jpg

hanachan670.jpg

hanachan671.jpg

唐津街道畦町宿の街並みを保存する会のブログはこちら(5/30日「イモリ記事になる」に更新)。

http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/

★娘の菓子工房ブログはこちら。

 http://www.kankanbou.com/azemichi/

[演劇]「ぎゃらりぃ畦」ブログ「6月ー植木ヒトミ「森のドア」更新(5/30)しました。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

★今日の川柳★
 大陸にみな背中向け深呼吸

nice!(52)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 52

コメント 32

OJJ

やっぱり石灯籠、頭が少し足りなかったですか~
仕方ないですね、天保銭ですから・・
by OJJ (2013-06-27 20:24) 

johncomeback

ふ~ん、勉強になりました。
by johncomeback (2013-06-27 20:43) 

mame

あら今日は遺跡発掘隊ですね。
もしやハナちゃんの鼻というダジャレでしたか?
by mame (2013-06-27 20:43) 

green_blue_sky

こんばんは。
池の中に隠れいた歴史ですね。
ハナちゃん、かわいい~
サー君、木のぼりではなく爪とぎですか(^_^;)
by green_blue_sky (2013-06-27 21:14) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

スゴイのが出てきましたね。
大発見です。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-06-27 21:39) 

伊閣蝶

天保年間の石灯籠が池の復元工事で姿を見せるとは、何とも感慨深いものですね。
歴史を感じさせられました。
by 伊閣蝶 (2013-06-27 21:51) 

さとし

左右の目の色が違っていて、びっくりしましたよ。
by さとし (2013-06-27 22:19) 

PATA

すごいですね。歴史的発見かな?
by PATA (2013-06-27 22:53) 

sachi

上部は結構近くに埋まってたりして??
by sachi (2013-06-27 22:53) 

みぃにゃん

スゴイ発見ですね!!
ハナちゃん気持ちよさそうですね。
by みぃにゃん (2013-06-27 23:10) 

YUTAじい

おはようございます。
生き証人?ですね・・・大事に守って行きたいですね。
by YUTAじい (2013-06-28 05:51) 

takenoko

掘れば何かしら出てきますね。まだ何かあるかも・・
by takenoko (2013-06-28 06:40) 

沈丁花

ハナちゃんは何を観ているのでしょう・・・♪
何が見えるのかな(?_?)エ???…
by 沈丁花 (2013-06-28 07:16) 

駅員3

歴史を感じますね。
それにしてもなぜ池の中に・・・・
by 駅員3 (2013-06-28 07:32) 

やおかずみ

明治初頭の「神仏分離令」で「祇園社」が「須賀神社」とされたのは
「祇園精舎」から「祇園」は仏教用語になるから変えたのでしょうね。
勉強になりました。
by やおかずみ (2013-06-28 09:22) 

ぶらり爺

172年前に建てられた石灯籠 何があって地中に・・・
by ぶらり爺 (2013-06-28 09:39) 

夏炉冬扇

OJJ さん今晩は。
本当に地域の歴史の「掘り出し」だった。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:06) 

夏炉冬扇

johncomeback さん今日は。
銭にならんことしてます。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:07) 

夏炉冬扇

mame さん今日は。
つくづく私もすきものと…
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:07) 

夏炉冬扇

green_blue_sky さん今日は。
畑ノラが時折やってます。撮影まなだ成功してません。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:08) 

夏炉冬扇

なんだかなぁ〜。横 濱男です。 さんこんにちは。
埋もれたままのもたくさんあるでしょうね。
これは今から観光ガイドで使います。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:09) 

夏炉冬扇

伊閣蝶 さん今日は。
一歩一歩の後利益です。
こういう話は市民講座で「うけ」ます。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:11) 

夏炉冬扇

さとし さんこんにちは。
いえいえこれは撮影のまずさから。同じです。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:12) 

夏炉冬扇

PATA さん今日は。
それほどでは…
でも私にとっては「大発見」でした。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:13) 

夏炉冬扇

sachi さん今日は。
多分壊れてしまったと…
天保の飢饉の後ですね。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:14) 

夏炉冬扇

みぃにゃん さん今日は。
気持ちいいのか、だらしがないのか…
市民講座のいい材料発見です。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:15) 

夏炉冬扇

YUTAじい さん今日は。
宿場散策に見えた方に「きちんと」説明できます。ありがたい証拠。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:16) 

夏炉冬扇

takenoko さん今日は。
小判出てこないかな…
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:17) 

夏炉冬扇

沈丁花 さん今日は。
定番席です。
今日は月1のカットでした。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:17) 

夏炉冬扇

駅員3 さん今日は。
いえいえ池の脇の鳥居近くから出てきました。対であったはずですが…
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:19) 

夏炉冬扇

やおかずみ さん今日は。
いえ、祭られているのが「牛頭天(ごずてんのうと)と素戔嗚尊」なんです。前者が仏様なので素戔嗚尊だけを祭れ、ということですよ。
今の世の「おかみ」とおなじやり方ですね。民衆には関係なし。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:23) 

夏炉冬扇

ぶらり爺 さん今日は。
何かの折に壊れて、打ち捨てられたんですね。
by 夏炉冬扇 (2013-06-28 17:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント