畑日誌4423-掘り炬燵の中は [日記・雜感]
1月17日(木)
木曜は妻の「パンの日」です。時計の12時のところから時計回りで、アンパン【黒・白】、ジャムパン、メロンパン、チーズパン、そして真ん中にクリームパン。チーズパンが130円で、あとは全部150円。ぎゃらりぃで販売、残ったら私の口にも入ります。
畑、野地打ち、6畝目に入りました。
竹の根も出ます。
午後はぎゃらりぃ営業。掘り炬燵の中、お見せしましょう。火鉢に炭火です。
★今日の川柳
三食にお風呂もあって不足なし
★「ぎゃらりぃ畦」のブログはこちらー1月『つじこうじ写真展ーダレカノジカン3時間目』」ー12.27更新
★ 「あぜみちのお菓子たち」のブログはこちら
★「唐津街道畦町宿保存会」のブログはこちらー「2019新春ー初心忘れず」12.28更新
パンが売れ残ると食べられるのですね(^^)
by ma2ma2 (2019-01-17 18:39)
炬燵の中に炭火!気を付けないと火傷しそうですね。
by みぃにゃん (2019-01-17 19:38)
農作業ますます順調!
木曜日、パンは人気のようですね。
by なんてん (2019-01-17 20:55)
パンおいしそう
by ねじまき鳥 (2019-01-17 22:19)
パンは完売or売れ残り、どっちが嬉しいのかな?
by johncomeback (2019-01-18 05:53)
おはようございます!
いつ拝見しても焼き立てパンは良いですね!
by Take-Zee (2019-01-18 07:11)
おはようございます^^
たまに、パンが売れ残ると嬉しいですね^^
掘り炬燵、懐かしいです。昔最初の頃は豆炭で、すると長持ちしない。長持ちする練炭が出来た頃は嬉しかったです^^
川柳を読んで、「平凡」って素晴らしいことですね。
by mimimomo (2019-01-18 07:46)
炭火でパチパチ 癒されますね
掘りごたつに 豆炭で 湯たんぽに入れて
懐かしい子供の頃の思い出です
そんな生活が もう 出来なくなりました・・
by もーもー (2019-01-18 08:22)
我が家にも昔に祖母が使ってた火鉢がありますけど、もう使う事は無いかな^^;?
by タンタン (2019-01-18 08:24)
掘り炬燵の中、めちゃめちゃあたたかそうです^^
by リュカ (2019-01-18 10:05)
勿論、燗酒もつきますね。
by 斗夢 (2019-01-18 12:25)