SSブログ

畑日誌4830-火番体験 [日記・雜感]

12月8日(日)
昨晩は、まちおこしで年に1度の「火番体験」でした。
18時に参加者はぎゃらりぃに集合。
箱火鉢・掘りごたつが活躍。
79338398_1430614710436244_3053663516289400832_n.jpg
みんなで夕飯を作ります。「ダブ作り」が目玉。写真の右上の汁物。
78548757_1430614800436235_7988411996854812672_n.jpg
10時「火番」です。の様子。240年前の江戸時代から続いています。冬季の3か月間ですが。太鼓をたたいて「ヒノヨウジン~と町中を往復。
78478439_1430614673769581_2825834356143030272_n.jpg
石燈籠には灯り。
78941834_1430615080436207_1177086034291195904_n.jpg
地蔵尊では供養。
78540374_1430615030436212_5076367884620398592_n.jpg
参加の皆さん「新鮮体験」な満足の様子でした。
★今日の川柳
  オークション早速アクセス議員さん
ぎゃらりぃ畦」のブログはこちらー11月『ウール展』 11.6更新
★ 「あぜみちのお菓子たち」のブログはこちら
★「唐津街道畦町宿保存会」のフェイスブックができました
 https://www.facebook.com/azematisyuku/

nice!(32)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 32

コメント 9

ma2ma2

囲炉裏の火起こしをしているのですね!
炭で焼いた物とかは美味しそうですね。
by ma2ma2 (2019-12-08 19:19) 

みぃにゃん

乾燥する季節火の元には注意しなければいけませんね。
by みぃにゃん (2019-12-08 21:17) 

なんてん

火番とは神秘的、格好いい行事ですね。
by なんてん (2019-12-08 22:35) 

旅爺さん

火鉢と火吹竹は珍しい!”昔親が使ってました。
by 旅爺さん (2019-12-09 05:56) 

我流麺童

江戸時代から240年も続いている「火番」は、いつまでも続いてほしいですね!
by 我流麺童 (2019-12-09 06:02) 

横 濱男

箱火鉢・・・子供の頃を思い出す~!!(^.^)
by 横 濱男 (2019-12-09 06:26) 

もーもー

石燈籠に火がともり  幻想的ですね
by もーもー (2019-12-09 08:33) 

Take-Zee

こんにちは!
火吹き竹吹いて・・やたら煙たくて目から
涙がよく出たもんです!

by Take-Zee (2019-12-09 10:38) 

やおかずみ

太鼓を叩いて火の用心・・珍しいですね。
by やおかずみ (2019-12-09 16:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント