畑日誌4940-紫モクレン [日記・雜感]
3月28日(土)
雨模様の1日でした。
畑はなくて、ぎゃらりぃ営業のみ。
ぎゃらりぃの紫モクレンと、
椿の花。どれも親父が植えたもの。
漬物いただきました。
こういうご時世です。手洗い徹底。人込みにはいかないですね。
![[新月]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/95.gif)
いささか宣伝ですが…
愚息が音つけしたアニメ作品。ユーチューブ配信。よろしかったらどうぞ。
10分程度です。
『DON'T CRY』をYouTubeにて6日よりしばらくの間、無料配信します。
youtu.be/LFOP8Xz7Ti0
youtu.be/LFOP8Xz7Ti0
★今日の川柳
困った妻と思っております内心は
★「ぎゃらりい畦」ブログはこちらー3月『春と花のガラス展」3.5更新
★ 「あぜみちのお菓子たち」のブログはこちら
★まちおこしー「畦町宿保存会」ーのフェイスブックページはこち
何もかもコロナウィルスのせいで奪われますね。
by みぃにゃん (2020-03-28 19:21)
紫木蓮、こちらでも見かけます。
明日は雪ですよ~!!
今日は、暑かった。。。
明日は、寒ぅ~です。。
寒暖差が強烈です。
by 横 濱男 (2020-03-28 19:29)
紫のモクレンは初めて見ました。
ピンクと白の椿も多分初めてです。
by johncomeback (2020-03-28 19:53)
PC注文して来るまで暫く押し逃げになります。
by ma2ma2 (2020-03-28 19:55)
「お父様が植えられたもの」
老兵は死なずでしょうか、、。
by なんてん (2020-03-28 20:11)
当地もしばらく雨模様です。
by wildboar (2020-03-28 22:14)
おはようございます!
白モクレンは終わってしまいましたが、
我が家のモクレンのつぼみはまだ堅いです!
by Take-Zee (2020-03-29 07:56)
お早うございます、倉敷アイビースクエアに
コメントを有難うございました。
ギャラリーの周りは、お花が綺麗ですね(^^)v
by tarou (2020-03-29 08:12)
人混みにはいかない!
帰ってきたらしっかり手洗い。ドアノブもアルコール消毒っ
これで、近所の公園散歩してます^^
by リュカ (2020-03-29 08:30)
思い出の椿が、毎年咲いてくれると
想いが蘇りますね
お漬物美味しそうですね
ホッカホカご飯にあいますね
by もーもー (2020-03-29 09:02)
入学式とかは1回だけですからねぇ。
恐ろしい伝染病なので、仕方がないんですけれど、やはりねえ。
by 足立sunny (2020-03-29 12:50)
春になってお父さんが残してくれた
花が咲くと嬉しいものでしょうね。
by プー太の父 (2020-03-29 15:02)
我が家のモクレンは一時は枯れてしまったとあきらめていたら、
よみがえってきました。
by やおかずみ (2020-03-29 16:27)
モクレンの花って、サツマイモと似た色ですね。
by さとし (2020-03-29 16:48)