SSブログ

畑日誌5255-宝箱 [日記・雜感]

1月30日(土)

寒かったですが、そこそこ日差し。ぎゃらりぃ縁側です。

DSCN7728.jpg

まちおこし。「宝箱」ができてきました。箱はホームセンターで。きれいに色紙を貼って「宝箱」に変身

DSCN7733.jpg

宝はコレ。昭和10年後、養蚕農家が「くず繭」を貯めて、絹糸にして手織りした「絹布」。

DSCN7735.jpg

むかしはこれを娘の嫁入りに持たせたんですね。「いるものは自分で作る」、昔の日本はみなそうやって暮らしてきた。忘れてはいけない「暮らし」。宝の所以です。

DSCN7736.jpg


★今日の川柳

 咳が出て辺りうかがうこっそりと

★ぎゃらりぃ畦 1月は「冬の色刺繍展」*木・土・日営業中

★唐津街道畦町宿保存会のフェイスブック
「菓子工房aze」ブログは

nice!(39)  コメント(11) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

コメント 11

タンタン

確かに昨日よりは寒さが緩みましたね^^
by タンタン (2021-01-30 20:00) 

ma2ma2

縁側は日差しも差し込んでポカポカしそうな感じですね。
by ma2ma2 (2021-01-30 20:40) 

なんてん

色紙が綺麗に貼られてすごいですね。
by なんてん (2021-01-30 22:04) 

johncomeback

「いるものは自分で作る」ですか、そうありたいですね。
by johncomeback (2021-01-30 22:27) 

yoko-minato

街の宝箱に絹の布、いいですね。
昔の助成は嫁入りに持参する習慣が
あったのですね。

by yoko-minato (2021-01-31 06:34) 

我流麺童

窓際の日差しが暖かそう。ここで飲むコーヒーは美味しいんだろうな!
by 我流麺童 (2021-01-31 06:56) 

もーもー

一反織るのに2ヶ月(@_@)
昔の人は凄かったですね
by もーもー (2021-01-31 07:04) 

ぼくあずさ

散歩犬の水飲み場、公園の水道が凍っていたとの報告。
昨朝は庭で5mm厚の氷でした。温暖な三浦半島付根にある
西柴にもKaltwelle到来です。夏は冷風を送り出す氷取沢は
如何になっているのやら。
Liebe Gruesse,
by ぼくあずさ (2021-01-31 08:38) 

横 濱男

冬の縁側は、最高ですね。。
絹布とは、、くず繭とはいっても出来あがれば宝物ですね。。

by 横 濱男 (2021-01-31 08:47) 

プー太の父

昭和10年後といったら自分たちが生れるだいぶ前の
古いものですね。きちんと保管されていたんですね。
by プー太の父 (2021-01-31 12:42) 

やおかずみ

貴重な、歴史に残る宝箱なんでするね。
by やおかずみ (2021-01-31 16:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント