畑日誌5427-サイクリング [日記・雜感]
5月23日(日)
27度。夏日。
朝の畑、ノラ元気。
ホウレンソウにとうとう花が。
茶色のカメムシが葉っぱに。
マリーゴールドに花。
土日はぎゃらりぃ営業日。結構なお客様。小さな子供も。
サイクリング途中のお立ちより、3人、女性も1人。
「まちおこし」の池、アカハライモリ(準絶滅危惧種)も出てきました。
娘が生産者から買ってきたトマト、10㌔。B級品ですが、ジャムになります。
★今日の川柳
下(か)で開催発言急に切り替わり
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー5月「墨と珈琲アート展」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらら
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
ギャラリー、御繁盛。
サイクリストの自転車、結構高級車です。サイクリストはあちらこちらでしゃべりますからいい宣伝マンになると思います。
ほうれん草、うちも党が立ち、ついでにタネを取ろうかと欲張っています。
by なんてん (2021-05-23 19:31)
アカハライモリって準絶滅危惧種だったんですか、息子が中学生の時、部屋で飼っていました。お風呂にも入れてましたよ!
by mutumin (2021-05-23 20:32)
トマトのジャム食べたこと無いです。
美味しそう!
by こんちゃん (2021-05-24 03:59)
カメムシを直接に手で捕まえた後の手に残った臭いが、なかなか消えないです。何か良い方法はないでしょうか?
by 我流麺童 (2021-05-24 06:51)
ノラの胴体はサナギみたいだね。
ほうれん草の花は我家で食べてます。
アカハライモリはもう数十年ご無沙汰です。
by 旅爺さん (2021-05-24 08:13)
害虫が這い出してくる季節ですね。
by やおかずみ (2021-05-24 09:37)
ギャラリーは子供さんだけでも来たりするんですか?
by みぃにゃん (2021-05-24 09:50)
こんにちは。
「茶色のカメムシが葉っぱに。」沢山いない事を願いたいです。
匂いが苦手です。
天気が良いと、サイクリングも心地良い気候ですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-05-24 12:00)
カメムシ、大量発生ですか・・・
畑にたくさんいるようですが、やっかいですね。」」
by tarou (2021-05-24 14:54)