畑日誌5440-カメムシダンス [日記・雜感]
6月5日(土)
雨が去って、気温少し上がりそう。
畑、サツマイモ苗植えました。6月に入ったのは初めて。
ベニハルカ100本・紫芋50本。写真は紫芋のところ。娘のお菓子用。
梅、2度目の収穫。1㌔300円で販売。今年は梅も表作。
梅の葉っぱにカタツムリが。
梅の辺りはイノシシがハチクを掘って食べています。
こちらは椿の枝にコシキリバチが巣を作りかけています。撮影後落としました。
今朝のノラ。毛はきれいに乾いてますよ。
軽トラの屋根でカメムシダンス。
★今日の川柳
予約ポチまずは婆からいえホント
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー6月「二人展」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらら
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
梅が1㌔300円は安いなぁ。
相方は毎年<梅干し>を作るので欲しがるだろうなぁ。
by johncomeback (2021-06-05 19:41)
カメムシは臭いし出て欲しくない感じですね。
by ma2ma2 (2021-06-05 19:46)
ソラ豆本年3度目の収穫
焼いて良し、茹でて65秒、美味い!!
by taku1_lily (2021-06-05 20:15)
300円ですか。ずいぶん安い気がします(*‘ω‘ *)
by mayu (2021-06-05 20:35)
こんにちは。
大量の梅を収穫収穫。「1キロ300円」はお安いですね。
都内だと、キロ900円前後はしています!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-05 20:49)
私も昨日さつま芋植えました。私は4種類です。
by mutumin (2021-06-05 21:37)
さつまいも150本とは流石に多いですね。お嬢さんの役に立てるというのがやりがいがあっていいですね。
梅、我が家では8個収穫しました。
ハチク、残念です。
by なんてん (2021-06-05 21:53)
300円とは安すぎですね^^;
by ritton2 (2021-06-05 22:03)
カメムシがもう出始めたんですねえ。
駆除のいい方法はありますか?
by wildboar (2021-06-06 01:14)
お早うございます、アジサイとお地蔵さんに
コメントを有難うございました。
風化するより早く、苔むして来そうなところに
お地蔵さんは置かれています、早く三千院のお地蔵さん
の様になったら良いです。
カメムシは増えるといやですね(>_<)
by tarou (2021-06-06 07:52)
15頭の象の移動 (中国)
40センチのトカゲ(名古屋市)
黒い怪鳥(千葉県?)
これらで一句ずつお願いできますでしょうか。
by とりのさとZ (2021-06-06 08:43)
ノラちゃん毛艶いいですよね^^
by リュカ (2021-06-06 09:08)
かつて草取り作業の時に、毛虫、ハチにやられたことがありますので、今の季節充分注意しています。
by やおかずみ (2021-06-06 10:12)
すごく大量にサツマイモを植えるんですね。
娘さんのお菓子用のほかに販売もするんですか?
by プー太の父 (2021-06-06 14:35)
1㎏300円は安いですね。立派な大きな実ですね。
by みぃにゃん (2021-06-06 14:47)
枇杷20個100円ですか、安いですね。千葉でも、枇杷を作っているところがあり、たまに買いに行きますが、結構高いです。
by テリー (2021-06-07 10:16)
1kg300円とは、お安い。近くならまとめ買いしたい所です。当地のファーマーズマーケットは、500円から650円です。
by beny (2021-06-08 19:29)