SSブログ

畑日誌5458-しょうけ [日記・雜感]

6月23日(水)
今日も28度。
畑、最後の梅。もうだいぶ落ちてしまいました。梅干しも漬けます。
DSCN9664.jpg
ポット蒔のレタスを移植。
終わって、氏神様の拝殿床に干していた「春そば」の実を「しごき(手で実だけを穂から落とす)」ました。
春そば脱穀.jpg
わずかにこれだけ。明日唐箕にかけて選別の予定。
春そば脱穀2.jpg
さて、ソバの実を入れた籠はこれ。右が昨日のブリキ製。左が昔からの竹製。
DSCN9666.jpg
ブリキ製にはこんな刻印が。「本家S(〇囲い)元祖・松下式万能ざる」。
正確には「ざる」なんですね。
2@lg.jpg
子どもの頃、この形の竹製の「ざる」を「しょうけ」と呼んでいました。
川で魚をすくうのにも使っていたなぁ。みなさんはどんな呼び方していましたか?
畦町遺跡。今日は待望の瓦が出ていました。
畦町遺跡瓦2021.6.23.jpg
こちらが前の面。平瓦です。奈良、平安時代の瓦。当時瓦は「公の建物」にしか使われません。
畦町遺跡瓦2ー2021.6.23.jpg
★今日の川柳
  やるやらないやるやらないやるやるやる
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー6月「二人展」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

nice!(59)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 13

ma2ma2

梅は最後の収穫ですね!
梅干しになるのですね。
by ma2ma2 (2021-06-23 18:28) 

みぃにゃん

こちらも梅干しつけてます。昨日は紫蘇の葉をちぎってました。
by みぃにゃん (2021-06-23 20:06) 

Take-Zee

こんばんは!
うめえ! 梅干しになりますように("^ω^)・・・

by Take-Zee (2021-06-23 20:19) 

なんてん

梅が大量収穫でしたね。
お菓子には使えませんか?
by なんてん (2021-06-23 20:43) 

Boss365

こんにちは。
ブリキ製のざる、パテントある感じですね。
ざるの別の呼び名、全く記憶なしです。
違う道具ですが、竹製の箕をよく使っていました!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-06-23 21:04) 

tarou

こんばんは、大船フラワーセンター(森の小道)に
コメントを有難うございました。
ツチアケビは秋口には、真っ赤になる様です。

ブリキのざるでは、魚すくいは難しそう
魚すくいは竹ざるですね。
by tarou (2021-06-23 21:36) 

こんちゃん

ブリキの籠は初めて見ました。
竹製は竹籠と言っていたような記憶です。
by こんちゃん (2021-06-24 03:53) 

mutumin

ブリキの籠は初めてです。使い易そうですね。
by mutumin (2021-06-24 04:47) 

wildboar

やっぱり竹製が好きです。(^^)/
by wildboar (2021-06-24 05:53) 

斗夢

オリパラ前、開催中、閉会後、人混みもところには出かけず
TVの録画を見て過ごす。
今の生活そのものです。
by 斗夢 (2021-06-24 06:36) 

YUTAじい

おはようございます。
我が家も梅干し順調に・・・進んでいます・・・
by YUTAじい (2021-06-24 06:46) 

もーもー

自然食品最高です 梅干しが楽しみですね
by もーもー (2021-06-24 08:57) 

mayu

そばはこちらではあまり栽培されていないので、なじみがないですね。
収穫後も、かなりの作業がありますね(;'∀')
by mayu (2021-06-24 13:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント