SSブログ

畑日誌5470-すずしいニャー [日記・雜感]

7月5日(月)
31度。曇りから晴れ。少し蒸しています。
畑、ノラが珍しい場所からニァー。知人設置の「ミツバチ呼び寄せ用箱」の上。ここが涼しい?
無題.jpg
ホウレンソウ。
DSCN9834.jpg
この時期、小松菜を作ったのは初めてですが、虫食いだらけ、葉の色も濃い。
DSCN9839.jpg
ゴボウ収穫。どなたかがお尋ねでしたが、サラダゴボウです。短いやつ。
DSCN9842.jpg
バジル頂きました。
DSCN9841.jpg
娘作「ブルーベリーシフォン」。ブルーベリー早速活躍。
20210703_1901750.jpg
今日の川柳
  1回目もまだまだなのに3回目
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー7月「緑と夏のガラス展」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。


nice!(58)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 58

コメント 18

Boss365

こんにちは。
ノラちゃん、高く石の上、風通り涼しい可能性あり。
やはりサラダゴボウでしたか・・・
アクが少なく食べ易いみたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-07-05 19:23) 

Take-Zee

こんばんは!
虫食いの小松菜。。
とっても美味しんでしょうね!!

by Take-Zee (2021-07-05 19:33) 

ma2ma2

ノラはブームは出していませんね!
by ma2ma2 (2021-07-05 19:39) 

johncomeback

サラダゴボウですか、生で食べるのかな?
by johncomeback (2021-07-05 19:44) 

さとし

ミツバチ呼び寄せ用箱って、知りませんでした。
いろいろ面白いものがあるんですね。
by さとし (2021-07-05 19:44) 

ritton2

サラダ用の牛蒡って短いんですね。
by ritton2 (2021-07-05 19:51) 

ヤッペママ

ノラちゃん良い所に陣取っていますね。
ミツバチは如何してるのかな?
この時期の葉物は虫食いでレース状になりますね。
by ヤッペママ (2021-07-05 21:08) 

なんてん

小松菜、ちょっと残念ですね。
大きなブルーベリーが並んで美味しそうなシフォンケーキですね。
by なんてん (2021-07-05 21:15) 

tarou

ノラちゃん一等席を見つけた様ですね(^^)v
小松菜、虫が食べても美味しい出来だったんですね。

by tarou (2021-07-05 21:22) 

mutumin

家も短いごぼうです。土の関係上短太ごぼうです。冷蔵庫に入っていいですよね。
by mutumin (2021-07-06 06:32) 

我流麺童

収穫したばかりのブルーベーリーが美味しそうなシフォンケーキになるのは素敵ですね。
by 我流麺童 (2021-07-06 06:50) 

wildboar

ノラちゃんのこういう姿、初めて見ましたねえ。
by wildboar (2021-07-06 07:01) 

みうさぎ

葉物虫さんに食い荒らされてしまうんだよねっ(>_<)
by みうさぎ (2021-07-06 07:38) 

もーもー

虫食い野菜は それだけ美味しいのですが・・・
安心・安全野菜が一番
わー―ブルーベリー 大活躍ですね
by もーもー (2021-07-06 08:57) 

伊閣蝶

虫が好むほどおいしい小松菜、ということですね。
by 伊閣蝶 (2021-07-06 10:07) 

みぃにゃん

野良ちゃん高い所へのぼってご飯アピールしているのかな?
by みぃにゃん (2021-07-06 11:35) 

JUNKO

ブルーベリーのケーキ美味しそうです。手作りなんてすごいですね。
by JUNKO (2021-07-06 13:07) 

ぼくあずさ

野良仕事の苦労が知れます、
by ぼくあずさ (2021-07-07 09:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント