SSブログ

畑日誌5583-干し柿作り [日記・雜感]

10月27日(水)
朝の畑。不織布の上に迷路が。這った虫は何かな?
DSCN7542.jpg
サトイモ、石川早生2株分。
無題3.jpg
柚子を10個ほど収穫。
DSCN7558.jpg
ビナンカズラの実がありました。
無題6.jpg
サクラの花が!
無題9.jpg
昨日の渋柿早速剥いて、10秒ほど熱湯につけ、
無題5.jpg
干しました。
DSCN7550.jpg
★今日の川柳
 人それぞれ得意不得意不得意得意
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー10「バードウォッチング」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

nice!(60)  コメント(20) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 60

コメント 20

hagemaizo

えっ桜ですか、私は牡蠣食う客が得意です。
by hagemaizo (2021-10-27 18:30) 

Boss365

こんにちは。
不織布の上を這った虫は、ナメクジ?
渋柿の「10秒ほど熱湯につけ」初耳でした?
畑ノラちゃん?お出掛けですか!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-27 18:58) 

斗夢

不織布の上を何が這いずり回ったんでしょうね。恐ろしいです。
きょう山桜の狂い咲きを見てきました。
by 斗夢 (2021-10-27 19:09) 

ヤッペママ

迷路を描いたのは?
ビナンカズラは赤くユズは黄色く色づきましたね。

by ヤッペママ (2021-10-27 19:15) 

Take-Zee

こんばんは!
干し柿、いつ頃出来上がりかな!

by Take-Zee (2021-10-27 19:24) 

johncomeback

サトイモ良いですねぇ。
いつもなら<芋煮会>の季節なんですが、
昨年に続いて今年も中止です(´д`)
by johncomeback (2021-10-27 20:02) 

JUNKO

干し柿の風景はいいですね。此方にはないから憧れます。
by JUNKO (2021-10-27 20:29) 

みぃにゃん

干し柿うまく行くと良いですね!
by みぃにゃん (2021-10-27 20:37) 

とし@黒猫

犯人は、ナメクジでしょう。
たぶん・・・
by とし@黒猫 (2021-10-27 20:54) 

Boss365

こんにちは。
「カビ防止」なる程です。
再訪・回答コメント、感謝です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-10-27 21:20) 

なんてん

これはナメちゃんの足跡ですね。
下記は何も処理せず干しました。

by なんてん (2021-10-27 21:45) 

向日葵

主人の田舎でも今頃「桜」が咲いているそうです。
勿論十月桜ではありません。
by 向日葵 (2021-10-28 03:12) 

SORI

夏炉冬扇さん おはようございます。
見事な迷路です。こんなにたくさんの迷路を作った虫を見たくなります。
by SORI (2021-10-28 05:21) 

mutumin

一輪とは言え、さくらが咲くのはすごい!
家も柿を貰ったので、干し柿作らなくっちゃ!
by mutumin (2021-10-28 05:53) 

我流麺童

軒下に吊るした干し柿の画は日本独特の良い風景ですね。
by 我流麺童 (2021-10-28 06:59) 

wildboar

渋柿は熱湯につけるんですね、知りませんでした。
by wildboar (2021-10-28 07:09) 

リュカ

干し柿は手間がかかるのですね。
ありがたく食べなくちゃだ!
by リュカ (2021-10-28 10:47) 

やおかずみ

今の季節、咲く桜があるのですね。
by やおかずみ (2021-10-28 11:29) 

kou

私も今日柿を干しました。
by kou (2021-10-28 17:27) 

さとし

あれ、同じような感じじゃないですか。
by さとし (2021-10-28 19:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント