SSブログ

畑日誌6090-母校 [日記・雜感]

3月22日(水)
4月はまちづくりの会の総会。今朝は印刷をしました。小学校の印刷室。
DSCN0666.jpg
母校です。明治26年(1893)創立。
上小100周年記念碑.jpg
畑。地下足袋新調、ピッカピカ!
DSCN0675.jpg
枇杷の摘果、これを
DSCN0663.jpg
4つか5つにします。茂木枇杷、今年は表年。
DSCN0664.jpg
サトイモの赤芽、少しだけ植えました。まだ2㌔ほど残っています。
DSCN0678.jpg
テントウムシがいました。
テントウムシ指.jpg
冬玉ねぎ。なんとか「様(さま)」になってきました。
DSCN0673.jpg
ぎゃらりぃ(里の家)の裏庭の海棠、盛り。
海棠盛り2023.jpg
次男の成人式記念樹。「親父と植えたなぁ」と思いだしてくれるでしょうか…
海棠花2023-2.jpg
娘作「クランベリー&ホワイトチョコ」。
20230322_2025481.jpg
★今日の川柳
 高市氏心もしっかり厚化粧
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

nice!(75)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 75

コメント 27

ma2ma2

今は小学校でもコピー機ですね。
by ma2ma2 (2023-03-22 19:24) 

hagemaizo

作物も町おこしも編集印刷もぜーんぶ手作り。
労を惜しまない日々の夏炉冬扇さんに敬意のぺこり。
by hagemaizo (2023-03-22 19:27) 

ヤッペママ

コピー機など無い時代 ガリ版を思い出します。
文字が上手になりたいと思う時でした。
by ヤッペママ (2023-03-22 19:52) 

johncomeback

僕の母校(小学校)は明治5年創立です。
地下足袋って機能的ですよね(^^)
by johncomeback (2023-03-22 20:11) 

mutumin

地下足袋、仕事しやすそうですね。
by mutumin (2023-03-22 20:21) 

JUNKO

母校の印刷室で仕事ができたのはうれしいですね。私の母校も100年以上経っています。
by JUNKO (2023-03-22 20:24) 

wildboar

新玉ねぎの美味しい季節になりました。
by wildboar (2023-03-22 21:04) 

mayu

今年はビワが豊作になりそうですね(^^)/
by mayu (2023-03-22 21:12) 

なんてん

明治創設の名門校で庭が綺麗に手入れされています。

地下たびは動物の足のようですが、そのようなデザインをするとよく売れるかもしれません。
by なんてん (2023-03-22 21:13) 

ritton2

今日は25℃越えで暑かったですね^^;
週末は桜も満開になりそうですね。
by ritton2 (2023-03-22 21:23) 

とし@黒猫

ゴム長は、ワークマン女子で買った、洒落たやつを
持っていますが、さすがに、じか足袋は持っていません。
by とし@黒猫 (2023-03-22 22:57) 

engrid

摘花して、整えていくのですね、大きくなぁ〜れ、おいしくな〜れですね
by engrid (2023-03-22 23:28) 

せつこ

おはようございます^^
地下足袋は歩きやすく良いでしょうね、山歩きにも良いと聞いてます。
歴史の古い学校が母校でしたか♪良いですね。
by せつこ (2023-03-23 05:44) 

yoko-minato

次男さんの成人を記念しての植樹。
立派に育って楽しませてくれますね。
いつもこの木を見るたび思い出して
いると思いますね。
by yoko-minato (2023-03-23 06:04) 

mm

おはようございます^^
ガリ版刷りを思い出しました^^
地下足袋も、昔に比べると立派^^ わたくしも似たような靴を履いて街歩き、と言うかそう言う靴と山靴しか持ってないです(ー。ー
by mm (2023-03-23 06:18) 

もーもー

記念樹  毎年 思い起こされますね(^^)/
by もーもー (2023-03-23 08:37) 

うつぼ

高市氏の厚化粧、テレビを見る度気になっていました。(^-^;
あのくらい心も厚化粧でないと生き抜いていけないのかもしれませんね。
だからといって嘘をつくのは×ですが。。。
枇杷、千葉県も有名ですが高くて手が出ず食べる機会が殆どないのですが
夏炉冬扇さんの写真を見て久しぶりに食べたくなりました。
by うつぼ (2023-03-23 08:51) 

Take-Zee

おはようございます!
家の周りにあるビワ・・・
誰も摘果しないから小さい実がたくさん出来ます!!

by Take-Zee (2023-03-23 09:27) 

Boss365

こんにちは。
「明治26年(1893)創立」の母校、歴史あり素晴らしいです。
小生の小学校は、小三の時に新設された学校でした。
実家に枇杷の木ありますが、枇杷の摘果もした方が良いのですね。
「4つか5つ」勉強になります!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-03-23 10:10) 

我流麺童

大きな美味しい枇杷の実をつけるには、やはり剪定と摘花が必要なんですね。
by 我流麺童 (2023-03-23 10:23) 

やおかずみ

昔のガリ版を自動化した印刷機をボランティアでよく使います。手を汚さないので楽ですね。
by やおかずみ (2023-03-23 16:08) 

okko

ご家族揃って、特技をもっていらっしゃる、素晴らしいご一家です!

枇杷もやっぱり剪定するんですね。農作業は本当に、手間のかかる作業です。仇やおろそかには頂けません。
by okko (2023-03-23 16:23) 

リュカ

地下足袋ぴかぴか!!
新しい地下足袋は歩きやすいですか?^^)b
by リュカ (2023-03-23 16:37) 

馬場

こんばんは~
立派な母校ですね。
私の母校、中学.高校 両方無くなってしまいました( ;∀;)
ピカピカの地下足袋、頑張り甲斐がありますね。
by 馬場 (2023-03-23 17:07) 

tarou

こんばんは、飛鳥寺にコメントを有難うございました。
枇杷の実が大きくなり始めているんですね(^^)v
一手間掛けて収穫が楽しみですね。
by tarou (2023-03-23 19:13) 

kiyotan

成人式記念樹 息子さんおぼえているかしら
毎年花が咲くたひ思い出すでしょうね
by kiyotan (2023-03-23 20:16) 

OJJ

高市氏心もしっかり厚化粧
   付け句
六甲颪に負ける神戸大出
by OJJ (2023-03-30 21:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント