SSブログ

畑日誌6420-トマトはさし芽で増やす [日記・雜感]

5月31日(金)
晴れ、22度。
朝のパン。ナッツパン(妻作)と市販のソフトフランス(はちみつ)。レタス・キュウリ・トマト・みかん。
タイトルなし.jpg
畑、キュウリの赤ちゃん。
タイトルなし9.jpg
オクラの発芽しなかったところへ補充の種まき。余ったのは違う畝で種まき。*種は1晩みずに浸けています。
DSCN3671.jpg
トマトのわき芽を取って、大きいのを、
DSCN3675.jpg
挿し芽。12本。
DSCN3676.jpg
サツマイモ、30本購入して、追加移植。サツマイモは総計でベニハルカ180本・紫芋50本。
DSCN3676.jpg
2ニャン。「握手してたよ」「鼠一匹に終わりそうだね」。
タイトルなし0.jpg
自宅。ヒマワリの種を、
DSCN3679.jpg
プランターに蒔きました。土は腐葉土1/3・花と野菜の土2/3。
DSCN3680.jpg
昨日の埴輪、ぎゃらりぃのレンガ塀前にセッティング。なかなかいい風情。
埴輪ぎゃらりぃ.jpg
作兵衛さんの続き。炭鉱節・ゴットン節(作兵衛さんの十八番)など収録したCDジャケット
炭坑節表紙.jpg
★今日の川柳
 永田町揺れてどうやら鼠一匹
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー5月「大島弓子と猫の本棚、カワイイは大正義」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。

nice!(68)  コメント(27) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 68

コメント 27

ma2ma2

朝からサラダ食べると健康って気持ちになりますね。
by ma2ma2 (2024-05-31 19:27) 

kiyotan

埴輪さん 素敵です。
by kiyotan (2024-05-31 19:38) 

なんてん

一個のパンが焼きオーバーでしたね。さつまいも30本追加、、。私も明日追加で20本植えようと思っています。
埴輪の鳥が腕に乗っているところは21世紀の発想ですね。

炭坑節の歌詞は我々の知るものとは違いがあるのでしょうか。
「あなたがその気でいるのなら、もとの18に返してくれたなら別れますさのよいよい」
by なんてん (2024-05-31 19:53) 

mutumin

さつま芋の苗は今育苗中です。いつもより遅い生育。
焦らない事にします。
by mutumin (2024-05-31 20:03) 

wildboar

岸田さんも最悪の対応してますねえ。
by wildboar (2024-05-31 20:18) 

mayu

オクラ、大好きです。粘りのある食物繊維が、健康にもよさそうですね(*'▽')
by mayu (2024-05-31 20:57) 

いっぷく

毎日のブログを拝見していると、野菜を育てるのもずいぶん手がかかるものだなと思います。
by いっぷく (2024-05-31 21:34) 

tarou

こんばんは、下田ペリーロードのあじさいにコメントを
有難うございました。
ギャラリーに埴輪が似合いますね(^^)v
by tarou (2024-05-31 21:37) 

hagemaizo

2ニャンと川柳の合流がステキ。
by hagemaizo (2024-05-31 22:19) 

Boss365

こんにちは。
2ニャンズ、握手で一件落着?ニャンだかなーですね。
レンガ塀前に鷹匠さんですが・・・
お客さんをガッツリ捕まえてくれると推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-05-31 23:10) 

HOTCOOL

埴輪さん、素敵です♪
by HOTCOOL (2024-06-01 05:14) 

mitu

トマトの脇芽とる時、青いトマトの匂いがするの好き^^
by mitu (2024-06-01 05:34) 

斗夢

都民でなくて良かった!
他山の石と笑って眺められます。
by 斗夢 (2024-06-01 06:07) 

yoko-minato

トマトの脇芽をとったものを挿すと苗が
出来るのは知っていましたが凄い生命力ですね。
ギャラリーの埴輪・・・素敵ですね。
by yoko-minato (2024-06-01 06:08) 

mm

おはようございます^^
真似をして(?)オクラを昨日プランターに撒きました^^
この埴輪は結構大きいですね~
by mm (2024-06-01 07:09) 

kazukun2626

朝食が美味しそう~
トマトの脇芽の差し穂
真似してみます
by kazukun2626 (2024-06-01 08:12) 

Take-Zee

おはようございます!
はにわはにわに、ですね! (ハニワは庭に)
by Take-Zee (2024-06-01 08:24) 

向日葵

毎日の川柳には笑わされたり同感したり。。
by 向日葵 (2024-06-01 08:43) 

もーもー

昔は、炭鉱が盛んだったんでしょうね
日本人は、働き者でしたね!
by もーもー (2024-06-01 09:26) 

やおかずみ

まさに「大山鳴動して鼠一匹」でしたね。

by やおかずみ (2024-06-01 10:10) 

うつぼ

埴輪がいい感じです。(^-^)

白にゃん、甘えていますねぇ。縞茶が大好きな様子が伝わってきます。
by うつぼ (2024-06-01 10:52) 

とし@黒猫

オレンジの輪は、目印なんですね。
畑で使う道具かと勘違いしました。
by とし@黒猫 (2024-06-01 11:10) 

リュカ

うん!
埴輪、ばっちり!
by リュカ (2024-06-01 11:25) 

ムサシママ

色々なお野菜を色々な技術を使って育てていらっしゃるんですね
ひまわりが咲くのが楽しみです
今日も猫ちゃんが可愛い(^^♪
鼠一匹?はて?
by ムサシママ (2024-06-01 11:56) 

タックン

ニャンコはいつも一緒なのですね。
トマトの脇芽、けっこう根付きますね。
by タックン (2024-06-01 12:36) 

馬場

トマトも挿し芽出来るんですね、良い事聞きました(*^^)v
朝食、いつもバランスがいいですね。


by 馬場 (2024-06-01 16:33) 

いろは

こんにちは^^
朝の新鮮なお野菜、美味しそうです♪
キュウリの赤ちゃん、痛そう...^^
トマトの挿し芽ができるのは知りませんでした。
サツマイモも沢山採れたら嬉しいですね。
2ニャンズ相変わらず可愛いですね。
by いろは (2024-06-01 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント