畑日誌6482-舌が長い [日記・雜感]
10月13日(日)
晴れ、26度。
朝のパン。ソフトフランス。リンゴ・トマト・キュウリ・ブルーベリーの酢漬け。器妻作。
畑。数日前ですが、電柵を2畝分広げました。畑が平地なら広げやすいのですが、3段になっているので、簡単でない。イノシシなど害獣との闘いは続きます。
収穫。紅三太(赤大根)・ピーマン・空心菜・キュウリ。
白ニャン、チェック完了につき顔洗い、舌が長いこと。⁂鍋きれいになめてます。
ぎゃらりぃ営業日。「龍」。今月の作家さんが、ある神社に参拝した折、天啓を受け描いた作品だそうで「非売品」。
お客様ポツポツで、今日読んだ本こちら。残念ながら黒田の殿様は「勢ぞろい」から落ちてました。
昨日の夜、またまた勝手口猫出現。強面(こわもて)だなぁ~
★今日の川柳
勝手口畑のノラの餌を食べ
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー10月「佐々木くみ個展ー空想し時間ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで
勝手口猫は餌を貰いに来たのですね。
by ma2ma2 (2024-10-13 19:09)
猪との戦い、にゃん達は役に立たないんだろうなぁ。
龍の絵のコピーを電柵に垂らす何とどうでしょう。
それはダメか、水害になってしまうかも知れない。
by hagemaizo (2024-10-13 19:16)
ブル-ベリ-の酢漬けは珍しいですね
毎日収穫が素晴らしいです
by kazukun2626 (2024-10-13 19:40)
折角育てた作物を害獣に食べられてはいけないとはいえ、電柵の管理、
大変ですね。おつかれさまです。
白にゃん、今日も軽トラでリラックス。
思わず写真を見てにんまりしてしまいました。(^-^)
by うつぼ (2024-10-13 21:51)
パンの形がいいですね。焼かれたのですか市販ですか。
by skeptics (2024-10-13 22:05)
よく見ると龍も足が4本ですから、爬虫類からの連想でああいう姿になったのかもと思いました。
by いっぷく (2024-10-13 22:08)
白ニャンちゃん、お手入れに余念がないですね^^
by kuwachan (2024-10-14 00:13)
住宅地なので、イノシシとかは見る事はないですが、鼠が多いです。
by mutumin (2024-10-14 01:57)
天啓を受けてみたいです。。。
by HOTCOOL (2024-10-14 03:38)
今の時期、軽トラの荷台が快適なんでしょう。
by 斗夢 (2024-10-14 05:54)
こんにちは。
害獣対策の電柵の拡張、お疲れ様でした!!
白ニャンズの「顔洗い」ですが「余は満足じゃー」な感じです。
また、舌長く毛繕いが上手みたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-14 07:21)
白にゃんすっかり、なついていますね。
猪対策の電柵設置大変ですが、折角、作った農作物を荒らされるのは、たまりませんね。
by テリー (2024-10-14 07:26)
おはようございます!
ニャンコもノンビリ、寛いでいます。
by Take-Zee (2024-10-14 07:53)
お早うございます、秋の奥入瀬渓流にコメントを
有難うございました。
紅葉が九州まで南下するには、少し時間が掛かり
そうですね。
ニャンズが可愛がわれて、集まって来ますね(^^♪
by tarou (2024-10-14 08:07)
今年の干支で龍の画を画いている人が多いですね。
by やおかずみ (2024-10-14 10:18)
ソフトフランスのパンはいつ見てもおいしそうですね。
by JUNKO (2024-10-14 10:20)
いったいやってくるイノシシは何頭くらいいるんでしょうねえ。
by wildboar (2024-10-14 11:49)
害獣は恐ろしいです
先日も鹿で命を落とされていた方がいらっしゃいましたし。
白ニャンちゃんに軽トラを乗っ取られましたね
勝手口猫は顔が大きくて丸くてかわいいですよ~(^^♪
by ムサシママ (2024-10-14 15:10)
イノシシとの闘い大変ですね。害がありません様に...
勝手口ののら猫ちゃん、エサ貰えると思ってるんでしょうね。
by 馬場 (2024-10-14 15:43)