SSブログ

畑日誌6488-火吹き竹 [日記・雜感]

12月8日(日)

晴れ、10度。昨日より1度低かったけれど、日差しがくっきで暖かく感じました。

DSCN0398.jpg

朝の食パン。はちみつ・トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。

タイトルなし.jpg

畑、白ニャン「早く餌くれ~」。左端上に子猫、ジャガイモ畑で用足し中。

DSCN0377.jpg

ぎゃらりぃ営業日。開店準備。箱火鉢の炭火を火吹き竹で熾(おこ)します。

寛火起こし.jpg

今日は木工作家さんが見えて、ロボット追加。

DSCN0396.jpg

大きなのが来ました。

DSCN0407.jpg

こちらジャンボ。

DSCN0405.jpg

椿。紅白を花瓶に。花瓶は妻作。

DSCN0404.jpg

さて、自宅の出来事。電子レンジが木曜に壊れ、新しいのを購入。今朝配達で(早い)、取り換えました。電化製品はネットで購入が定着。

DSCN0415.jpg

今日の西日本新聞、「ふるさと納税に異議あり」の記事。「地方税は地域社会の会費だから、そこに住んだら負担するのが責務」の立場、大賛成です。「ふるさと納税」と「ふるさと愛」はなーんか違うなぁ、とずっと思っていましたから。

8.jpg

★今日の川柳

  火吹き竹吹けば名を呼ぶ母の声
★12月のぎゃらりぃは「木工と陶芸展」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、
 
 


nice!(71)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 71

コメント 24

kiyotan

ロボットさん良いですね
温かみのある感じです
by kiyotan (2024-12-08 19:21) 

うつぼ

炭は七輪で焼く時くらいしか見る機会がありませんが、こうやって
箱火鉢でパチパチする炭、いいですね。
ふるさと納税は住民税支払いの分を他の市町村応援と返礼品を楽しむ、
というつもりでいました。そこそこ人口の多い自治体だからそれも
ありかもしれませんが、そうでない場合は違う意見もありますね。
by うつぼ (2024-12-08 19:24) 

mutumin

面白いロボットですね。
by mutumin (2024-12-08 20:52) 

hagemaizo

「火吹きだけ」この言葉も聞かないこの頃、お釜でご飯を炊くのをフゥフゥして手伝ったことがあります。
by hagemaizo (2024-12-08 21:09) 

いっぷく

ふるさと納税は返礼品の競い合いのようになっていて、納税するほうはするほうで「どこが一番得か」といった物差しで選んでいるようで、利殖ととらえているのではないかと思うときがあります。
by いっぷく (2024-12-08 21:54) 

テリー

愛嬌のあるロボットですね。
by テリー (2024-12-08 22:14) 

kuwachan

大輪の椿が見事ですね。
奥様作の花瓶も素敵です。
by kuwachan (2024-12-08 22:19) 

Boss365

こんにちは。
白ニャンズですが「早く餌くれ~」と叫んでますね(爆)。
また、仔猫ニャンズは、畑に肥料の提供?ニャイスです。
「ふるさと納税」ですが、小生も違和感ありです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-08 23:30) 

HOTCOOL

今にも動き出しそうなロボットですね。
by HOTCOOL (2024-12-09 03:28) 

斗夢

あなたの「ふるさと」どこですか?・・・返礼品のいいところです。
ふるさとも納税も使わずに、市町村の安売りと云ってほしいです。
ふるさと納税は嫌いです。
by 斗夢 (2024-12-09 04:42) 

mm

おはようございます^^
椿がもう咲いているのですか? うちの早咲きの椿、今年は何故だか遅い。
ふるさと納税って、わたくしよく分かっていません。
住まっている所には支払わないってことかなぁ~
by mm (2024-12-09 06:15) 

kazukun2626

ロボット、楽しい演出ですね
故郷納税しかりごもっともです
by kazukun2626 (2024-12-09 08:14) 

tarou

お早うございます、鎌倉散歩(おんめさま から妙本寺へ)に
コメントを有難うございました。
ロボットたくさん、可愛いです(^^)v
by tarou (2024-12-09 08:47) 

リュカ

にゃんず、この日もしっかり食べたかな?^^
by リュカ (2024-12-09 09:05) 

ムサシママ

素敵な住宅街ですね
白ニャンちゃんが必死に訴えているお顔が可愛いです
ふるさと納税は大反対です
返礼品に目がくらみ地元に払うべき税金をよそで払うなんて
納得できません
学校修理、街灯の保全など色々とお金がいるんです
by ムサシママ (2024-12-09 10:52) 

とし@黒猫

木工作品、今時のロボットと違って
昭和のロボットなので、懐かしい感じです。
by とし@黒猫 (2024-12-09 11:26) 

なんてん

椿が綺麗です。
納税する力がありません。

by なんてん (2024-12-09 15:02) 

やおかずみ

「ふるさと納税に異議あり」に同意!!、何処かが趣旨から外れています。基本に戻さねばと思います。
by やおかずみ (2024-12-09 15:32) 

JUNKO

火吹き竹で火を熾すシーンは映画でしか見たこと無いです。面白いロボット、大輪の椿も素敵です。シンプルで素敵な電子レンジですね。
by JUNKO (2024-12-09 15:46) 

sakamono

箱火鉢、素敵ですね。とても暖まりそうな感じです。
ロボットかわいいです。センスのあるデザインに感じます^^;。
by sakamono (2024-12-09 16:16) 

馬場

お店の前の道路ですね、素敵なところですね。
椿もう~咲いているんですね、花器と椿素敵♪
炭おこし大変そうですね。
by 馬場 (2024-12-09 16:44) 

wildboar

椿の紅白と花瓶がnice! です。
ふるさと納税については全くの同感で、他市へ一度も利用したことはありません。
by wildboar (2024-12-09 17:52) 

もーもー

風がなければ
暖かい
寒さに慣れず、身に染みますね〜
花瓶が、花映え!
by もーもー (2024-12-09 18:55) 

OJJ

火吹き竹吹けば名を呼ぶ母の声
  思い出返歌
下手が吹きゃ風呂の周りは灰神楽

ふるさと納税、だれが仕掛けたんでしょうね~安倍さん?
by OJJ (2024-12-11 17:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント