SSブログ

畑日誌6551-生まれ変わり [日記・雜感]

2月11(火)

晴れ、10度。久方、いい天気。寒波が続いたので「暖か」でした。

白ニャンも日向ぼっこ。

DSCN0216.jpg

おかげで作業がはかどりました。管理機で耕耘、

寛耕耘2.11.jpg

鍬で畝つくり。

寛畝つくり2.11.jpg

収穫は里芋(赤芽)。

DSCN0212.jpg

お昼は天ぷらうどん。

タイトルなし.jpg

午後は共同作業で春ジャガ用地(4畝)に堆肥・鶏糞入れ。3人でやりました。

ジャガイモ用地堆肥・鶏糞入れ2.11.jpg

それからアサギマダラ用の水前寺菜手入れ。これは2人で。

水前寺菜水やり2.11.jpg

終わって自分の畑の「開拓」作業へ。

DSCN0225.jpg

3本目のイチジク苗木にやっと到達。

DSCN0226.jpg

夕飯はオデンです。

タイトルなし.jpg

借りて来ました。水木しげるの随筆2冊目。前回のは当たりでしたから。⁂一部漫画も入っています。

IMG_20250211_0001.jpg

図書館のよこがダンボールなどの回収場所なので、そちらにも。回収ボックス満杯。祭日で天気よかったからかな…

DSCN0227.jpg

★今日の川柳

  ジョウビタキ白ニャン縞ニャン南無阿弥陀仏

★2月のぎゃらりぃは「白から始まり黒で終わる」の女性5作家さんです。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(60)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 60

コメント 29

ma2ma2

明日から14日まで温泉で湯治に行くので、明日明後日はお邪魔できません。
by ma2ma2 (2025-02-11 19:22) 

なんてん

あちらこちらの畑作業、お疲れ様です。

おでんにこんにゃくは使いませんか?
by なんてん (2025-02-11 19:53) 

ロコときどきキナコ

畑も広くて~ワイルド☆
回収ボックスもワイルドですね(^-^;
by ロコときどきキナコ (2025-02-11 21:10) 

hagemaizo

蝶々のための水前寺菜作りって、すごいなぁあ。
by hagemaizo (2025-02-11 21:44) 

kiyotan

寒い中ご苦労様です
夜のおでんが美味しそう
by kiyotan (2025-02-11 21:47) 

とし@黒猫

おでんが具沢山で、温まりますね。
畝は、思ったより長いですね。
これは大変な作業です。
by とし@黒猫 (2025-02-11 21:59) 

tarou

仁王門(山寺立石寺)参道中腹にある八脚単層門
25/02/11 21:58:55
Re: (夏炉冬扇)
> 岩穴が墳墓になっているんだ。南無阿弥陀仏

コメントありがとうございます。

山盛りおでんが美味しそうです(^^)v
by tarou (2025-02-11 22:01) 

いっぷく

おでん、温まりますね。
すばらしいことです。
by いっぷく (2025-02-11 22:27) 

ゆうみ

白にゃんと一緒にひなたぼっこして
うどんが食べたい
あーおでんもいいなと思いました
by ゆうみ (2025-02-11 22:52) 

yoko-minato

子猫ちゃんが畑に居ないのは珍しいですね。
大人になってあちこち出かけるようになったのかな?
これから少し暖かくなるのでにゃん達も(´▽`) ホッ。

by yoko-minato (2025-02-12 06:13) 

Baldhead1010

一人で肥料撒いたり耕耘したり、種まき植えつけ作業したりがちょっと辛くなってきました。
by Baldhead1010 (2025-02-12 06:37) 

HOTCOOL

作業がはかどって何よりです。
by HOTCOOL (2025-02-12 06:47) 

kazukun2626

昨日は当地も暖かい一日でした
作業がはかどりましたね
by kazukun2626 (2025-02-12 07:38) 

kou

うちもそうでしたが、今の時期はおでんが最高ですね。
by kou (2025-02-12 07:43) 

もーもー

資源は大切  段ボール  回収場所があれば
 お互い  良い関係
by もーもー (2025-02-12 07:57) 

sakamono

日向ぼっこのネコの表情がよいですね。
何と、アサギマダラ用に野菜を育ててらっしゃるのですか!?
by sakamono (2025-02-12 08:28) 

Boss365

こんにちは。
「白ニャンも日向ぼっこ」気持ち良さそうですね。
里芋を大量に収穫、素晴らしい実りです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-12 09:18) 

marimo

白ニャン気持ちよさそうですね♪
だがしかし…今日の一句のショウビタキ、南無阿弥陀仏が気になる~(笑)
アサギマダラって、あの海を渡る蝶の事ですか?
by marimo (2025-02-12 10:05) 

ソレイユ

Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-02-12 10:44) 

リュカ

南無阿弥陀仏…
タイトルとこちらが気になります。
by リュカ (2025-02-12 10:45) 

うつぼ

白にゃん、お日様を浴びてのんびりうとうとですね。

毎日畑作業の夏炉冬扇さん、尊敬します。
(在宅勤務でお昼休みのお散歩タイムくらいしか動いておらず(^-^;)
by うつぼ (2025-02-12 11:22) 

wildboar

昨夜から向田邦子「眠る盃」読み始めました。
随筆は随分久しぶりです。
by wildboar (2025-02-12 12:26) 

馬場

お天気が良いと作業がはかどる...作業する姿カッコいいです。
にゃんちゃんも日向ぼっこいいですね(^▽^)/
by 馬場 (2025-02-12 14:01) 

ムサシママ

白ニャンちゃん、お日様に当たって気持ちが良さそうです
夏炉冬扇さんも畑の作業がはかどられた様ですね
見ている方もホッとします☆
by ムサシママ (2025-02-12 14:46) 

JUNKO

煮しまったおでんが美味しそうです。吹雪の翌日は+5度でじゃぼじゃぼに溶けています。
by JUNKO (2025-02-12 15:54) 

ヤッペママ

白ニャン気持ち良さそう~
アサギマダラ用の水前寺菜 スクスク育ちますように
by ヤッペママ (2025-02-12 16:45) 

向日葵

美味しそうなおでんと、水木先生の随筆本とが、
続けてupされていたので、つい「水木先生がおでんの本」を
書かれたのかと勘違いしてしまいました。
確かにこれも面白そうです。(いつになったら読めるやら。。)
by 向日葵 (2025-02-12 18:39) 

テリー

白にゃん、のんびりとして、長閑ですね。
by テリー (2025-02-13 11:10) 

しゅん

ニラの植え替えがおわって、この一週間以内にじゃがいもを植えようと思います(^^)
by しゅん (2025-02-13 12:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント