SSブログ

畑日誌6557-無農薬レモン [日記・雜感]

2月17(月)
晴れ、9度。いい日差しでした。
縞ニャンも日向ぼっこ。
DSCN0346.jpg
畑は朝・昼2回行きますが、朝は大体妻と二人です。こちらもいい日差し。
5.jpg
唐鍬で、開拓作業続けてます。
寛唐鍬作業2.17.jpg
今度の寒波が過ぎたらゴボウの種まき。今年は2畝ですが、1畝はマルチして、しない畝と比べてみることに。その準備しました。
DSCN0343.jpg
レモンの残りを全部収穫。無農薬の貴重品、娘のお菓子の材料になります。
DSCN0353.jpg
娘作「無農薬レモンココアロール」、450円。
bfa33a71908072affccb5782090d4266.jpg
産直でプリムラ(1鉢130円)を買って、自宅とぎゃらりぃのプランターに。
DSCN0377.jpg
ぎゃらりぃ、お袋が植えた「カンザキアヤメ」この冬も咲いています。
6.jpg
チャメの散歩。いつもの通り海辺コース。
0.jpg
海は荒れていました、
DSCN0368.jpg
珍しく遠くに船が。
DSCN0362.jpg
エンドラーズも元気。
DSCN0337.jpg
★今日の川柳
  唐鍬とスコップ持ってジム通い
★2月のぎゃらりぃは「白から始まり黒で終わる」の女性5作家さんです。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(59)  コメント(30) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59

コメント 30

mutumin

アヤメは6月に咲くと思ってましたが、寒咲きアヤメというのがあるんですね。冬に咲く花は偉い!
by mutumin (2025-02-17 19:11) 

ma2ma2

レモンかなり採れましたね
娘さんのお菓子につかわれるのでしょうか!
by ma2ma2 (2025-02-17 19:54) 

tarou

鶴ヶ城に登城(輝く赤瓦の名城)福島
25/02/17 19:53:53
Re: (夏炉冬扇)
> 名城です。

コメントありがとうございます。
海が荒れてますね、また寒くなる様です。
by tarou (2025-02-17 19:56) 

ロコときどきキナコ

ご夫婦で 鍛えてますね ジム通い
by ロコときどきキナコ (2025-02-17 20:07) 

ritton2

また冷え込みそうですね@@
ココアロール、美味しそうです。
by ritton2 (2025-02-17 20:34) 

kiyotan

畑がジム 良いですね
by kiyotan (2025-02-17 21:12) 

せつこ

カンザキアヤメ……良いですね、花のない時期は嬉しい。
縞ニャン、良いお顔でナイスです。
こちらは大荒れです、また大雪になりそう!!
by せつこ (2025-02-17 21:29) 

hagemaizo

kiyotan ナイス。
てっきり農作業の後ジムに行くのかと早合点。
by hagemaizo (2025-02-17 21:41) 

いっぷく

保護色ですね。日向ぼっこ
by いっぷく (2025-02-17 23:23) 

とし@黒猫

ロールケーキのクリームにレモンピールが入っているんですね。
by とし@黒猫 (2025-02-18 00:23) 

斗夢

費用がかからないどころか稼げるジムですね。
by 斗夢 (2025-02-18 04:55) 

HOTCOOL

レモンとココアってどんな感じなんだろう。
by HOTCOOL (2025-02-18 06:46) 

burubon

カンザキは色々あれどアヤメにもあったとは、
by burubon (2025-02-18 07:26) 

yoko-minato

無農薬レモンココアロール
美味しそうですね。
レモンの汁は納豆に入れて食べると
ナットウキナーゼが良く働くとか。
我が家も食べてみました。
by yoko-minato (2025-02-18 07:34) 

青山実花

娘さんのレモンココアロール、
美味しそうです^^
お父様との連携プレイですね^^
素晴らしいです^^

by 青山実花 (2025-02-18 07:56) 

Take-Zee

おはようございます!
レモンが入れもんにいっぱいですね・・・(^-^)!!
by Take-Zee (2025-02-18 08:16) 

リュカ

縞ニャン、地面と同化してますね^^
by リュカ (2025-02-18 08:49) 

Boss365

こんにちは。
落ち葉の上の縞ニャンズ、日差しが眩しそうなお顔です?
無農薬のレモンですが、貴重で素晴らしい収穫ですね。
チャメ君?軽快な散歩姿で、可愛いですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-02-18 08:53) 

kazukun2626

ゴボウの種まき
マルチの有るなしで比較は
いいですね~
ロ-ルケ-キ、美味しそう
by kazukun2626 (2025-02-18 09:09) 

SORI

夏炉冬扇さん おはようございます。
無農薬の貴重なレモンの数がすごいです。和賀には3個だけ残っているのでレモネードでもしてみます。
by SORI (2025-02-18 10:06) 

ソレイユ

Seesaaブログへのご訪問・コメント、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-02-18 10:46) 

engrid

今季は、寒咲きあやめの開花をあまり目にすることがなくて、花が遅れてるようん気がします、でも、ここで見せていただきました、感謝です
by engrid (2025-02-18 11:09) 

marimo

陽だまりの縞ニャン気持ちよさそう&保護色ですね(笑)
枯葉の上はフカフカで温かいんでしょうね。
畑作業、畝を作るってかなりの重労働ですね。
お疲れ様です。
by marimo (2025-02-18 11:19) 

wildboar

この寒い時に咲くアヤメがあることを初めて知りました。
by wildboar (2025-02-18 11:42) 

JUNKO

カンザキアヤメこの時期に咲くのですね。何時も早くから身体を動かされますね。だから健康なんですね。しかもお二人で。
by JUNKO (2025-02-18 12:45) 

てんてん

義母へのお気遣いありがとうございました。
Seesaaブログへ移行しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
by てんてん (2025-02-18 12:46) 

馬場

お母さまの植えられた「カンザキアヤメ」綺麗ですね。
レモンの収穫凄いですね。
by 馬場 (2025-02-18 13:22) 

ヤッペママ

縞ニャン陽射し眩しそう
カンザキアヤメっていうのを此方でも見かけました
1株あると良いですね
by ヤッペママ (2025-02-18 15:49) 

やおかずみ

玄界灘ですか、厳しいですね。
by やおかずみ (2025-02-18 15:53) 

kuwachan

無農薬のレモン、本当に貴重品です。
by kuwachan (2025-02-19 00:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント