畑日誌6089-ウシガエルの?卵 [日記・雜感]
3月21日(火)
お彼岸の中日。雨、時折小雨。
納骨堂の総会もあったのでお寺さんへ。
松ヶ枝餅頂き、仏壇にお供え。
お祇園様の池にウシガエル?(メダカなぞ食べてしまいます)の卵が。詳しい人に尋ねているところ。
それでも畑にちょっとだけ。
畑脇のナワシログミの実。子供の頃は食べたものですが今の子供は見向きもしません。
雨に濡れた桃の花。
初めての豆柴に会いました。なんと「モモちゃん」。モモちゃん、これで3匹も。
夕飯で。ツワブキ煮つけ、初物です。寿命が延びる。器、妻作。
★今日の川柳
グミの実をやれば子供はまず洗い
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6088-マイ桜 [日記・雜感]
3月20日(月)
空、妖精が走っています。
私の畑からしか見えない山桜、満開。マイ桜!
石川早生(サトイモ)植えました。
マルチングするので間に鶏糞いれます。
みんなで植えたジャガイモの芽かきも。
自分の畑の土起こしもしました。
ムラサキケマンの花。
娘作「ラベンダーレモンケーキ」。
★今日の川柳
今年又出会いましたね桜さん
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6087-剪定 [日記・雜感]
3月19日(日)
最高気温16度、明日は更にアップらしい。
みんなで植えたチューリップも陽射しの中で咲いています。
畑道の入り口、地面に椿。
上を見ると大きな藪椿。
冬玉ねぎ、なんとか様になってきました。
畑の後植え玉ねぎもボチボチ発芽。男爵です。
今朝は分別収集日。ご近所一番集まる日かも。
ぎゃらりぃ営業日。昼過ぎまで暇、裏庭の剪定など。伐っているのは月桂樹。脚立は用心しないとね。
煉瓦塀の割れ目からカナヘビが。ねぐらが下にありそう。
久代ちゃんが高菜の漬物準備中。帽子がいいですね、88歳。
★今日の川柳
ピロル菌退治忘れて缶ビール
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6086-オハギ [日記・雜感]
3月18日(土)
小雨→曇→晴れ。15度。
ほっとするまちづくりで、「そば処畦」開店日。
畑。耕作しないところに啓翁桜の挿し木(7本ほど)をしました。
収穫は蕾菜・カツオ菜等。
天気がよくなって、川に「黄金鯉」と、
アオサギが。
お彼岸です。オハギ。器は妻作。
こちら娘作「フロマージュロール」と、
「むなかたみかんジャム」・「あまおうとまとジャム」。地産地消です。
★今日の川柳
昨今は小学生まで貸衣装
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6085-お彼岸 [日記・雜感]
3月17日(金)
畑、土起こし続けています。サトイモ用。
蕾菜どっさり。
畑道、犬の散歩と自転車の人。のどかです。
チューリップも半分ほど咲きました。
ぎゃらりぃ裏庭の街道もポツリ花。
モモちゃん、餌注視!
今日はお寺さんがお参りに。
お彼岸です。
娘のカラメルケーキ。焼き立て。
★今日の川柳
いっそならころころ党にするがよい
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6084-ある行旅死亡人の物語 [日記・雜感]
3月16日(木)
畑。土起こし、
ハザ引き(小松菜)、
収獲。初めて「冬玉ねぎ」を植えましたが、余り大きくはなりません。お勧めできないな。
ヘリコプターが。結構写るものですね。
キャベツ。連結プランター。発芽しています。
木曜は妻作「パンの日」。
こちら娘作「チョコタルト」。オーダーです。
2日で読み上げました。ロマンよりこういうドキュメントが好きです。
下世話ですが、この本売れているらしく、初版去年の11月30日、今年2月5日で4刷。本体1600円。印税は7%だから1万部だと112万円。10万部なら1120万円。作者のお二人、結構な稼ぎ…
★今日の川柳
本名を初めて知った逮捕状
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6083-トラクターとシロサギ [日記・雜感]
3月15日(水)
最高気温21度。畑もいい日差し。
小蕪発芽。蒔いて1週間。
耕耘、畝つくり。管理機はまだ下取り予定の古いもの。
残っていたアンデスレッド植えました。手前の5個は用地が余ったのでサトイモの石川早生。サトイモはまだ少し早い。
みんなで植えたジャガイモもぼちぼち芽が出てきました。
同じくみんなで植えたチューリップも1/4ほどが開花。
赤です。
田圃を耕耘するトラクターの後をシロサギが付いて歩いています。ミミズや虫などが出て来るのを知っているのです。和みますね。
ぎゃらりぃの玄関引き戸にいた蝶・蛾?
★今日の川柳
春の日や出てこい出てこいミミズさん
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6082-フジバカマ植替え [日記・雜感]
3月14日(火)
朝は霜が。ホトケノザにも霜。
それから、いい天気になりました。16度。9時から「ほっとするまち」づくり。フジバカマ(アサギマダラがやって来る花)の株分け作業。
2畝に拡大。しっかり根付け!
啓蟄ですね。アマガエル。
畑は午前・午後の2度。水やり、土起こし・管理機で耕耘など。無農薬キャベツは残り3つ。
人参、やっと発芽して来ました。蒔いて2週間。
豆柴に会いました。コマメ。餌ハヤク!
陽が長くなりましたね。
★今日の川柳
年金の影が歩んで曲がる角
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6081-ザボン漬け [日記・雜感]
3月13日(月)
食べた晩白柚の皮、有効活用。
お風呂に入れます。香りがいい。
ザボン漬けにもなりました。⁂妻作。干しているところ。ほんのり苦くて、大人の味。
昨日は午後雨になりましたが、今日は天気回復し、畑で汗。
チンゲンサイ、5日目で早くも発芽。
みんなで植えたチューリップ、赤もポツポツ開花。
ホトケノザ、満開。
陽が少し長くなりました。
★今日の川柳
江戸時代とっくにやってたSDGs
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー3月「音夢晴r樹展ーステンドグラスと絵ー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌6081ー陶磁器フェア [日記・雜感]
3月12日(日)
ぎゃらりぃ営業日。畑は小一時間。中の段の畑にネット張り。一昨日、左端の畝を何か動物がひっかいた形跡あったので。ネットを張っているだけで大分違います。
アスパラ菜、蒔いて6日目、早くも発芽。
こちらは収穫していた方のアスパラ菜に花でもう終わり。小さな透明の羽根の虫がいます。
さて、お店の方。例の諸江和美さんカレンダー3月。
煉瓦塀にカナヘビがいました。次々に出てきて合計3匹。
煉瓦塀の上に置いたベンケイソウにも花。かわいいです。
「陶磁器フェア」3年振りの開催(3/23~27)。ぎゃらりぃ常連の作家さん「shin」出店。マリンメッセ福岡。ブースはc-12ー出店料14万、光熱費などの負担合わせると15万!ーよほどの腕がないと出せませんね。
★今日の川柳
ウォーキング追いつき追い越しまずは1勝
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー2月「くすっと笑える動物たち」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。