畑日誌6423-マムシだぁ! [日記・雜感]
6月3日(月)
晴れ、23度。
チャメの散歩、
海も青く輝いていました。
朝のパン。バターロール・ズッキーニ(生のスライスにニューサマーを絞ってかけています)・レタスとキュウリ(同じくニューサマーのドレッシング)。器妻作。
お昼は定番でソーメン。ねぎは畑の九条ネギ。
昨日のサツマイモ植え関連で、今日は、電柵設置と、
みずやり、草刈りなど。
電柵にラミーカミキリが。髑髏風。
ジャガイモ(メークイン・北あかり)を少し掘りました。これはメークイン。
するとマムシが!。気づいてよかったよかった。
あんずを収穫。今年は少ない。娘のジャムになります。
2ニャンです。「母ちゃんいっしょにいてよ」。
最後、自宅で2次のキュウリの種まき。「キュウリの花が咲いたら次の種を蒔け」といいますから。
★今日の川柳
ボランティア手弁当です岸田さん
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー6月「2人展ーがま口・雑貨と点描画ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。