畑日誌6458-異界の人 [日記・雜感]
7月31日(水)
晴れ、33度。
勝手口雀。ごはん粒咥えて「オハヨウチュンチュン」。なごみます、ありがたや。
朝のパン。パンはいろいろ。トマト。器妻作。
お昼はソーメン。定番。
畑。2人です。トマト収穫中の妻。
作業は草刈り、草取りなど。
収穫。キュウリ・トマト・ゴーヤ・オクラ・ピーマン。ゴボウ掘り、土がカタカタで大変。
白ニャン。餌の後。
祭りご支援お願いであちこちご訪問。「藍染」の珍しいもの拝見。
タデアイの畑。
干されたタデアイ。
ぎゃらりぃの槙にボールが。
hagemaizoさんのフォトブック。私の一押し写真。「異界の人」(勝手に命名)。
夕飯で。モロッコと高野豆腐とシイタケ煮つけ。
★今日の川柳
口をへの字の斎藤さん
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6457-サインをしてもらえばよかった [日記・雜感]
7月30日(火)
晴れ、32度。早朝、勝手口雀。ごはん咥えてますね。
ムッとする暑さ。もちろんお昼はソーメンです。+トマト。
畑です。ニラの草取りや、
里芋の水やりなどあれこれ。里芋は日照りに弱い。
収穫。キュウリ・トマト・ブルーベリー・空心菜・オクラ。
お昼、お隣の町の酒蔵「勝屋酒造」まで。さすが酒蔵さん、歴史の建物。
看板。先日の日本酒愛好のお客様、お連れせず、なんとも落ち着かず、でしたので。
姉の絵手紙やってきました。元気の便り。
借りてきました。私の母は「産婆」でしたが…
★今日の川柳
ご近所はみんな背中が曲がってる
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6456-ぎゃらりぃ畦のメニューご紹介 [日記・雜感]
7月29日(月)
晴れ、33度。
早朝の勝手口雀。まだお向かいのトタン屋根に。
観音様もお暑うござる。
畑は草取り、石灰入れ、追肥や
草刈り。汗汗汗。
収穫。南瓜や、
トマト・キュウリ。キュウリは取れすぎ。
里芋にはカマキリに、
イモムシ。
夕飯で。空心菜の煮つけ。炒めなくても意外とおいしい。
ぎゃらりぃ、8月の営業になります。メニューです、おいであれ。書いてないけどラムネ(200円)もあります。
★今日の川柳
日本国中朝からお風呂
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6455-タニシがひげだし歩いてる [日記・雜感]
7月28日(日)
晴れ、33度。勝手口スズメ今朝もチュンチュン。
朝のパン。ジャムは娘。トマト・ブルーベリー・バナナ。器妻作。
早朝からボランティア作業。花見区のサツマイモつる上げと草刈り。
いい汗でした。子供が来てくれてうれしかった。
畑の収穫。南瓜があばた面。空心菜採りました。
それからぎゃらりぃ営業です。今月展示の最終日。ちょっと外に出たら「タニシ」が歩いていました。触覚(ひげみたいなの)を出しています。
西瓜冷やしておいしかった。
秋キュウリ早くも発芽。
「古代官道」の本。この199ページに、津日駅として
私の家の前の道の写真が出てきます。家は右側の2軒目。説明の軒丸瓦も家にあります。時折「瓦見せてください」と来る方もアリ。
★今日の川柳
大谷さん出番が少なくなったかも
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6454-南無阿弥陀仏チュンチュンチュン [日記・雜感]
7月27日(土)
晴れ、36度。朝の夏。
早朝、勝手口雀。左の雀、ご仏飯をくわえたところ。南無阿弥陀仏チュンチュンチュン。
朝のパン。娘作ジャム・トマト・キュウリ・バナナ。
畑。3次のキュウリの畝つくり。鍬使える体調に。
収穫。ゴーヤ・オクラ。
縞茶。ここ3日ほど現れています。子猫のところにいてほしいのですが…
ぎゃらりぃ営業日。プランターのヒマワリ、数が増えました、小さい花ですが。
ムクゲ。
オハグロトンボに、
アオイトトンボ。
来月のぎゃらりぃは「in little time」。青木悟写真展。
広報ふくつ8月号に。持っている瓦は古代官道遺跡の瓦(ぎゃらりぃにあります)。⁂うつぼさんに見せるのを忘れてしまって残念。
日が沈みます。自宅2階から。
★今日の川柳
そういえば4年前も客来たらず
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6453-カノコユリの花 [日記・雜感]
7月26日(金)
晴れ、時折曇り。35度。
朝の食パン。ジャムは娘作。トマト・キュウリ。器妻作。
お昼はソーメン。今日は冷ややっこつき。
冷えたスイカ(畑つもの)も。
畑。管理機で耕しました。3次のキュウリ用地。体、大丈夫だった。
収穫。キュウリ・人参・トマト。
白ニャン。餌の後は一輪車の下。
玄関横のハナミズキにクマゼミ。
こちらアブラゼミ。
拙歌 坂上り行けばしき鳴く油蝉下りにかけてつくつく法師
当方、つくつく法師を聞く齢。
カノコユリが咲いていました。
★今日の川柳
畑に汗会費はいらぬビールはうまい
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6452-渋沢栄一さんぎゃらりぃに登場 [日記・雜感]
7月25日(木)
晴れたり曇ったり。午後雷。35度。畑の朝の雲はUFO風でした。
朝食のパン。ジャムは娘作のキウィバナナ。リンゴ・トマト。器妻作。
畑。葉ダイコン4日で発芽、早い。
白ニャン。今朝は餌(残り物の魚とごはん)を食べて日陰でオヤスミ。
収穫。南瓜・スイカ・ピーマン・キュウリ・ブルーベリー・ゴーヤ。
今日は妻作パンの日。ナッツパン・メロンパン・アンパン・ウィンナーパン。
お昼です。
午後ぎゃらりぃ営業日。プランターのヒマワリ、やっと1つ小さいけれど咲きました。
トカゲ。
渋沢栄一さん初登場。
夕飯で芋の茎の煮つけ。
★今日の川柳
芋の茎食べれば母ちゃん父ちゃんの声
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6451-カワイイ雀 [日記・雜感]
7月24日(水)
晴れたり曇ったり。33度。
早朝の勝手口雀。このところ毎日。
朝の食パン。ジャムは娘作キウイバナナ。トマト・ブルーベリー・バナナ。器妻作。
畑、サツマイモのつる上げなど。
ポットに秋キュウリの種まきもしました。
お昼はソーメン。
夕方、まちづくり。掲示板移動の3回目の作業。さて、中にどんなもの貼り出すかな?
夕飯で。キュウリの漬物とオクラ。器妻作。
私の書斎?。パソコンの部屋。エアコンなしです、扇風機。
★今日の川柳
追っかけはアサギマダラじゃ人でなし
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6450-無理は禁物 [日記・雜感]
7月23日(火)
晴れ、35度。梅雨が昨日開けました。
玄関横のハナミズキにクマゼミ。
朝の食パン。朝はパンがやっぱりいい。ジャムは娘作のキウイバナナ。トマト・キュウリ。器妻作。
畑。葉っぱ用の大根の種まき。この時期も種まきオッケーとあって初めて作ります。
空いている畝をちょっと手入れして。この後、「お腹に力入れるわけではないから」とスコップを使ったら「腰が痛く」なってしまった。医者の話しでは「腰とお腹は連動」しているらしい、無理は禁物。
妻、ブルーベリー取り。ブルーベリーは大小併せると9本。
白ニャン。しっぽの立ち具合微妙。猫缶1つ開けてやりました。
お昼はソーメンとトマト。
入院前に蒔いていた3次のキュウリ、発芽。
借りてきました。読んだら涼しくなるかも。
夕飯でゴーヤチャンプルーと、
南瓜の煮つけ。
娘の犬チャメ。ただいま軽いヘルニアから回復途上。
★今日の川柳
看護師は男性よろしと婆の声
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6449-4泊5日、実は… [日記・雜感]
7月22日(月)
復帰しました。
木から4泊5日。温泉ならぬ病院でした。鼠経ヘルニア。元気なうちにしておったほうがと…
病室はテレビしかないし。新聞は売店で買ってきてよみましたが。図書館で借りた本、読む余裕なかろうと持参しなかったのは失敗。これなんかよかったろうに。
夕方、気になっていた畑へ。収穫。ゴーヤ初物。
里芋にイモムシ。これは小さいのがズボンに。
今年はニホンアカガエルがよく出てきます。
オニユリ。
夕飯で。キュウリの糠漬け。
畑、しばらく、力を入れる無理な仕事はしないように言われています。
皆様のところへのご訪問、滞りました。ご容赦。今から普段にもどりますので。
★今日の川柳
看護師さんは女性がうれしい爺でした
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー7月「ときめくー絵画と張り子人形ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。