畑日誌6461-65年前の眺め [日記・雜感]
9月22日(日)
曇ったり晴れたり。28度、やっとお彼岸らしい気候に。
今日は早朝から、10/27の「畦町宿祭り」へむけて、整備作業。草刈りや、
雑木伐採など。
今日の作業後、天満宮から街道筋見下ろした景色です。
比べてください。今から65年くらい前の眺め。
ぎゃらりぃ営業日。暑さやわらいでやっとお客様ぼちぼち。お昼、きつねうどん。
たこ焼き屋さんから、いただきました。
こちらもいただき。上野の「釜の口窯」の古陶器。詳しく調べて飾ります。1600年ころ朝鮮からの陶工が焼いたらしい。
★今日の川柳
祭り1日準備半年汗汗汗
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー8月「青木悟写真展ーin little time」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで