畑日誌6482-そばの製粉 [日記・雜感]
12月2日(月)
雨、晴れ、曇り。19度。
畑の空。これは11時過ぎ。
朝の食パン。はちみつ・トマト・キュウリ・リンゴ。器妻作。
畑。収穫はジャガイモ・人参・生姜・大根・サニーレタス・春菊。
子猫は餌の後日向ぼっこ。
軽トラで、峠を越えて遠賀郡の上高倉まで行きました。昨日脱穀したソバの実の製粉依頼。製粉技術ハイレベル。安部農園。私「今年は不作でした」、安部さん「どこもですよ」。計量したら18㌔、去年の1/3です。
午後、娘のワン、チャメの散歩。
海は凪いでます。向こう猫の島「相島」。
もう一度畑にも。セロリ・パセリ移植。
夕暮れ、早くなりました。
読んでます。「黒田騒動」後の栗山大膳。家康が黒田長政に与えた「感状」が発見された顛末、それは偽作?のお話も面白い。
★今日の川柳
国有地指先ほどは俺が税
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー11月「七人展ーイイナー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、