畑日誌6486-お茶の木に花 [日記・雜感]
12月6日(金)
晴から曇り、13度。寒かったです。
朝のパン。私は食パンにはちみつ、妻は自作のアンパン(昨日の売れ残り)。トマト・キュウリ。器妻作。
畑。小松菜、寒さの中ですが、なんとか発芽。さて、育つかな?
収穫はジャガイモ・大根・人参。
ノラ。餌の後です。落ち着いてます。子猫、舌がちょっぴり見えて。
野生化したお茶の木に花。
ぎゃらりぃ、お隣の家との境にハマヒサカキ。小さな花ですが、甘い香り。
エンドラーズの水替え、
井戸水は助かります。お腹の大きなエンドラーズもいますね。
夕飯で。サツマイモ(ベニハルカ)の天ぷら。ほかにピーマン・ブロッコリーなど。
オカラ。好きです。子供の頃よく買いに行かされて。1玉5円でした。
今月のぎゃらり出店陶芸作家さんは「エッ」というものも作ります。なんと長靴、履けませんが。
★今日の川柳
洗濯物たためばあった小銭入れ
★12月のぎゃらりぃは「木工と陶芸展」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、