SSブログ

畑日誌6530-イチジク苗木移植 [日記・雜感]

1月21(火)

晴れ、12度。畑もいい天気でした。メジロ3景。

メジロ1.21.jpg

メジロ1.21-2.jpg

メジロ1.21-3.jpg

こちら「餌早くぅ~」の2匹。陽ざしあり。

DSCN0858.jpg

今日から「蚤の市」にて30円でゲットした「猿田彦コーヒー」の魔法瓶持参。

タイトルなし.jpg

お昼、ご葬儀へ。102歳の大往生。お袋と大の仲良しだったおばあちゃん。

DSCN0891.jpg

終わってまた畑。耕耘予定地に苦土石灰散布ののち、イチジクの苗木を3本(ドーフィン2本・日本種1本)、

イチジク植え1.21.jpg

移植。うまくいけば3年で実が生ります。

イチジク植え1.21-2.jpg

ヒヨドリが甘夏の木に。

ヒヨドリ1.21.jpg

図書館から借りて来ました。明治ならぬ昭和も遠くなりました。

IMG_20250121_0001.jpg

★今日の川柳

  イチジクの実が生るまでは生きてよう

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(67)  コメント(32) 
共通テーマ:日記・雑感