SSブログ

畑日誌2626-火番の太鼓 [日記・雜感]

11月22日(金)

今朝のノラ。2匹の時はいつも親が先です。

hatanoraoyako145.jpg 

田舎の家前の軽トラ。

azemaekeitora.jpg

田舎の「畦町」では冬季「火番」があります。この太鼓を敲いて夜回り。宿場だった江戸時代、大火が起こって宿大半が焼失して以来の伝統行事。

hibannotaiko.jpg 

 

 唐津街道畦町宿の街並みを保存する会のブログはこちら(「畦町宿写真展」に更新11/20)。

http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/

★娘のお菓子ブログはこちらです。

http://www.kankanbou.com/azemichi/ 

[演劇]「ぎゃらりぃ畦」ブログ、11月「草木染」更新。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

★今日の川柳★

 おせち食うおふくろの味少数派

 


nice!(55)  コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 55

コメント 17

cafelamama

冬季「火番」の伝統がまだ残っているんですね。
子供の頃は拍子木をたたく見回りがいたのを憶えています。
そちらは太鼓なんですね。
by cafelamama (2013-11-22 19:27) 

Take-Zee

こんばんは!
うちの町内では昨年から夜回り中止されました。
ですから、ひとりで火の用心です。

by Take-Zee (2013-11-22 20:01) 

sarusan

軽の新車輝いていますね。
by sarusan (2013-11-22 20:24) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

子供の頃、「マッチ1本火事の元、火の用心」と、
子供会で、町内を夜回りしたのを思い出しました。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-11-22 20:58) 

green_blue_sky

こんばんは。
母は偉い^_^;
こちらは昼間、防犯パトロールが回りますが、夜は誰も回りません~
by green_blue_sky (2013-11-22 23:09) 

いつかまう

今でも夜回りあるんですね。用心いいですよ。
by いつかまう (2013-11-22 23:31) 

beisi

太鼓なんですねーーー。

by beisi (2013-11-23 00:13) 

ja1nuh

こんばんは、太鼓を叩いての夜回りですね。
お疲れ様です。
by ja1nuh (2013-11-23 00:36) 

YUTAじい

おはようございます。
軽トラ輝いてますね、存在感有ります。
当地でも火の用心夜廻りが・・・拍子木ですが太鼓ですか。
by YUTAじい (2013-11-23 06:08) 

さとし

一枚目の写真の角度が面白いですね。
今度やってみよっと。
by さとし (2013-11-23 07:37) 

駅員3

江戸時代から続く「火番」ですか!?
すばらしい伝統ですね。
東京では、「火の用心」といって拍子木をたたきながら街をめぐりますが・・・うちの自治会ではやってないなぁ。
by 駅員3 (2013-11-23 09:48) 

やおかずみ

火番が太鼓を敲いて夜回り・・・・情緒がありますが、寒いのに
大変ですね。

by やおかずみ (2013-11-23 10:14) 

リュカ

今日も元気なノラ親子。よかったよかった^^
by リュカ (2013-11-23 13:12) 

のらん

さすがノラ母さん、息子のしつけにはキビしいですにゃ(^_^;
by のらん (2013-11-23 15:07) 

ぜろこ

火番、お疲れ様です。
うちの方では拍子木を叩いていましたが、
最近では小型の?消防車が「カランカラ〜ン」と
鐘を鳴らして巡回しています。
by ぜろこ (2013-11-23 18:26) 

そらへい

愛宕山信仰と通じますね。
それとは別に
子供の時、
「マッチ一本火事のもと」
と呼びかけながら夜回りしました。
夏休みでしたが。
by そらへい (2013-11-23 22:09) 

Hiloyan

実家の方では夜になると消防車?の巡回がありましたね。
乾燥するから火が出やすいのは昔も今も変わらないんでしょうね。
by Hiloyan (2013-11-24 10:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント