前の10件 | -
畑日誌5866-トンビとカラスの闘い [日記・雜感]
8月7日(日)
暑さの中、半日、秋そば畑の耕耘をボランティア仲間の前田さんがやってくれました。
大感謝。途中トンビとカラスのバトルが。
カラスの縄張りに入って来たトンビをカラスがとうとう追い出しました。
終って井戸水で行水。きもちよかったこと!
ぎゃらりぃ営業日。お客様は2名。とにかく暑い。
畑ノラ、2日続けてのオヤスミ。
娘作「グレープフルーツジュレ&ヨーグルトムース」。
★今日の川柳
雨ほしや神様仏様稲尾様
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5865-かき氷 [日記・雜感]
8月6日(土)
雨が欲しい毎日続きます。
畑ノラはオヤスミでした。
ぎゃらりぃ営業日。かき氷は3つでました。
枇杷と梅のシロップ。400円。
畑の収穫。
夕飯。野菜どっさりの天ぷら。
草刈り機が壊れて買い替えました。大出費!![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
![[涙]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/211.gif)
★今日の川柳
3万でも大出費なの高橋さん
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5864-ボケおじさん [日記・雜感]
8月5日(金)
朝の雲2景。わたしみたいな「ボケおじさん」。
こちら「夏休みの子供」。
さてさて畑ノラは、久方緑ビームの後、
脚にスリスリスリ。
この後すぐに、ボランティアへ。半月前にお祇園様池の「渇水対策大作戦」をしたのですが、またまた、枯れて、本日「2次の大作戦」。
水源池下の給水塔から、500ℓタンクに取水。
軽トラ3台のピストン輸送で、池に注入。
1時間半ほどで満水に。
作業をしつつ池のウシガエルを捕まえようとしましたが、ならず。
フレッシュオニオンというのを植えてみようと購入。
2週間野菜室に入れよ、とあるので実施。盆明け種まき予定。
用地の草取りも開始。
★今日の川柳
独り言「議員さんってホントにいやだね」
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5863-股くぐり [日記・雜感]
8月4日(木)
朝の畑。耕したところを畝に。写真は2畝ですが、+1畝。
収獲。カサマツキュウリ(やや黄色く色づいている方)とキュウリがどっさり。他にピーマン・茄子・インゲン・ゴーヤ。
畑ノラは今朝も「股くぐり」をして、
餌の後、お腹を砂で冷やしていました。エアコンなぞないですから、「酷暑」でしょう。
梅シロップは妻ですが、ブルーベリー酢を娘が作ります。
リンゴ酢1・ブルーベリー1・砂糖1の割合。
★今日の川柳
日本にグテレスさんはおらんのか
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5862-ゴボウの酢もの [日記・雜感]
8月3日(水)
昨夜は風がなく寝苦しく、エアコン入れるか?と思ったり。
夕飯で、ゴボウの酢もの。夏に最適。
オクラの肉巻き。器はどちらも妻作。
畑。お盆明けの種まき用に堆肥・鶏糞を入れて管理機で耕耘。汗汗。
収獲。トマトは終わりに近づいてきました。
畑ノラ、股くぐり。
午後はゴボウ畑にいました。暑そうな顔。
シオカラトンボ。
★今日の川柳
国会がなんでもありになって来た
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5861-腹砂ニャン [日記・雜感]
8月2日(火)
畑は草刈り。草刈り機が故障して、鎌で手刈り。大作業で大汗。
やっと一番奥のレモンに到達。実をつける歳まで、元気かな?
栗が大きくなっています。
畑ノラは、
暑いので今日も「腹砂」スタイル。
8月のぎゃらりぃは「風を集めて」。朝倉市から1大コレクションが参りました。
★今日の川柳
方や100万方や31円トホホノホ
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5860-歌舞伎猫 [日記・雜感]
8月1日(月)
1日は最初の先住犬の月命日。娘のもいれて墓は3匹、皆シーズー。
畑は草刈りなど。汗いっぱいです。
茄子など収穫。
カナヘビがいました。
畑ノラ、光の加減か「歌舞伎猫」に。
とにかく猛暑。日影の砂に腹ばいの暑さ対策。
娘作「マンゴーチーズケーキ」。
★今日の川柳
1億総我慢比べの日々となり
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー7月 「畦町物語2」フェア
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5859-雨降れ [日記・雜感]
7月31日(日)
昨日の夜。久方に勝手口ノラ(妻管轄)が。舌ペロ。
連れ合いの旦那はずっと見えません。どうしたのかな?
こちら畑ノラ。今朝はスリスリスリでした。
早朝から「ほっとするまち畦町」の作業。貴船様前の空き田の草刈りと、
終ってワリカン隊サツマイモの蔓上げ。
ぎゃらりぃ今月最後の営業日。閑古鳥でした。
午後4時ごろの空。雨が欲しい!
★今日の川柳
降る降ると云うが信用しておらん
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー7月 「畦町物語2」フェア
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5858-棒アイス [日記・雜感]
7月30日(土)
今月も残り1日となります。
暑さの夏はこれに限ります。棒アイス。もちろん凍らせて、1日3本はかじっていますね。
畑ノラ汚名挽回!ニカッとご挨拶して、
食事後は、ノービノビして、
オヤスミ。
収獲。カサマツキュウリ(黄色は)・胡瓜などどっさり。
ゴボウです。
ぎゃらりぃの「梅蜜かき氷」。
★今日の川柳
コロナに熱波日本列島真っ赤々
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー7月 「畦町物語2」フェア
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
畑日誌5857-高齢者講習 [日記・雜感]
7月29日(金)
久方に、100ポイントゲット。
畑は草刈りなど。草の伸びの早いこと!
人参。間引きしていないので小ぶり。でも食べれば同じです。
インゲンまだ頑張ってくれています。
畑ノラ、クレクレクレで元気。
ズッキーニとカサマツキュウリ、煮物で出てきました。おいしい。器、妻作。
行ってまいりました。
★今日の川柳
河野さんこの印鑑が目に入らぬか
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー7月 「畦町物語2」フェア
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
前の10件 | -