SSブログ
前の10件 | -

畑日誌6527-ビワの花にメジロ [日記・雜感]

1月18(土)
曇り時々晴れ、12度。
朝のパン。バターロール少し焦げました。トマト・バナナ・キュウリ。器妻作。
3.jpg
畑です。子猫、股くぐり。
9.jpg
枇杷の花らメジロ。忙しく蜜をすっていますが、動きが早い。
メシセロ枇杷の花1.18.jpg
止まってる足も見えますね。
メジロ枇杷の花1.18-2.jpg
ジョウビタキもいました。横から、
ジョウビタキ1.18.jpg
後ろから。
ジョウビタキ1.18-2.jpg
ぎゃらりぃ営業日。娘作「焼き芋もっちり米粉ロール」。畑のベニハルカが使ってあります。大好評。
4b9e8a84ceac8d3d6742b581777dc716.jpg
街道に日が沈みゆきます、
DSCN0760.jpg
暈がかかってますね。
タイトルなし9.jpg
夕飯で。レンコ鯛の揚げ物。尾頭付きです。
タイトルなし.jpg
★今日の川柳
  お隣は蔦のかかりて父が家
★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、
 

nice!(42)  コメント(18) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6526-ホカロン下着 [日記・雜感]

1月17(金)

曇り、10度。

最初に昨日のキンカンとヒヨドリで訂正。この鳥はシロハラでした。Baldhead1010さん・ Mitchさんありがとうございます。「羽の色がちがうよなぁ」と思ってはいましたが。

ヒヨとキンカン2.jpg

畑の曇り空。

DSCN0732.jpg

畑。同じ作業は飽きたので、伐った竹の整理をしました。支柱にできるものは選別。

寛竹伐り1.17.jpg

ノラです。子猫ニャン、餌皿に向かって真剣!

タイトルなし5.jpg

枇杷の花にメジロとヒヨが来ます。枇杷の花の蜜を吸うメジロ。動きが早いので写すのがむつかしい。

タイトルなし0.jpg

娘のプレゼント。ホカロン下着。あったかいそうな。

2.jpg

JAからもらいました。巳年貯金箱。ミーコちゃん。

タイトルなし.jpg

エンドラーズ。しばし眺めました。結構きれいです、お腹の大きいのもいますね。

エンドラーズ2025.jpg

娘作「甘夏紅茶ジャム」。600円、甘夏の苦味を生かした「大人向けジャム」とか。通販しています。

30503969395d994d433fe191f2880a89.jpg

大学時代の友人から。イチジクの絵、上手だなぁ。

高杉イチジク葉書.jpg

読みました『無葬社会』。「第四章仏教存在の意義ー佐々木閑氏に聞く」がとても新鮮でした。うちのお寺さんを思いながら「ウンウンウン」でしたね。

タイトルなし.jpg

★今日の川柳

  1日の遅れで灯油2000円

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(57)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6525-ヒヨドリとキンカン [日記・雜感]

1月16(木)
曇り、6度。
DSCN0676.jpg
木曜は妻作パンの日。メロンパン、クリームパン、アンパン(白あん)、ハムパン。
タイトルなし.jpg
畑、竹伐りです。竹は持ち運びができる長さに切って、畑地の外で枯らします。竹細工同好の人が一部利用。
DSCN0675.jpg
子猫、木の根っこで爪とぎ中。
1.jpg
餌の後。ブルーアイの子猫。奥にちょっとだけ見える白ニャンは「いびき」をかいて寝てました。
DSCN0684.jpg
木曜は一人でぎゃらりぃ営業。裏庭のキンカンにヒヨドリが、
DSCN0702.jpg
咥えていますね。
ヒヨとキンカン2.jpg
もう一羽きました。地面に落ちたのを上手口へ。
ヒヨとキンカン.jpg
夕飯で。肉じゃが。ジヤガイモは畑の秋ジャガ。
1.jpg
★今日の川柳
  横断歩道渡ったとたんに立つ尻尾
★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(50)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6524-エンドラーズと水草 [日記・雜感]

1月15(水)

晴れ、7度。

朝のパン。白いのは米粉パン・バターロール。トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。

タイトルなし8.jpg

畑、竹伐り継続。

DSCN0660.jpg

DSCN0659.jpg

畑ノラ。餌を見上げてニャアニャアのニャア。手前の方に藁を付け足しました。

タイトルなし0.jpg

お昼は「丸ちゃん正麺」。インスタントです。

タイトルなし.jpg

エンドラーズの水草を1つ増やしました。小さくて見えませんが、子供が結構生まれています。

DSCN0666.jpg

お友達を訪ねました。小さなお堂のご住職。「蚤の市」の宣伝お頼み。

安倍さんと観音様.jpg

夕飯はすき焼き。ノンアルの日なんですよ…

タイトルなし.jpg

娘作「りんご生姜ケーキ」。りんごは紅玉、生姜は畑つもの。

7232ae6a2ad7b843a9b9b142f1866b98.jpg

★今日の川柳

  金塊もダイヤも持たず貸金庫

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(62)  コメント(26) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6523-8個で708円 [日記・雜感]

1月14(火)
曇り、12度。
朝のパン。バターロール・長ロール。トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。
3.jpg
畑、ソラマメの手入れ、竹伐り。
DSCN0635.jpg
電柵の電池を交換しました。アルカリの単一が8個。8個で708円と、今までより200円くらい安いのを発見。お金使っても「もうかった」気分。
DSCN0653.jpg
レモン、だいぶ色がよくなってきたので9個収穫。無農薬なので娘のお菓子作りに最適。皮まで使えます。
DSCN0641.jpg
紅三太。
DSCN0642.jpg
餌の後のノラ2匹。奥の方にくっついてました。
DSCN0640.jpg
今日は反対側も補強しました。藁に瓦、板・ダンボール使用。見かけは悪いけれど、隙間がなくなりました。
DSCN0651.jpg
ワンの散歩で、海コースへ。凪いでいます、向こう猫の島「相島」。
DSCN0646.jpg
初めての「保安林道」です。
タイトルなし5.jpg
夕飯で。かます。
DSCN0654.jpg
今日採った紅三太の酢の物。昆布入り。色がいい。
0.jpg
★今日の川柳
  薬缶がピーストーブピッピッわかってます
★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(66)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6522-寛延四年の石標 [日記・雜感]

1月13(月)

曇りから晴れ、9度。続いての寒さ。

朝のパン。バターロール。娘のシフォン付。トマト・リンゴ・キュウリ。器妻作。

タイトルなし.jpg

畑、巻きレタスの追肥。竹伐り。妻も手伝い。

DSCN0628.jpg

ノラハウス。補強。ダンボールを瓦で押さえました。

DSCN0623.jpg

早くクレー。よく見ると結構ふくよかだ。特に白ニャンが…

6.jpg

アサギマダラ用の水前寺菜手入れ。週一でトンネル開けて水やりです。

水前寺菜水やり1.13.jpg

昨日「天満宮の階段石標が倒れた」と連絡あったので、確認に。「畦町宿」とあります。一応立ててありました。後で土を盛らないと。

天満宮階段標識.jpg

「寛延四年」。1751年、徳川吉宗が死去し、田沼意次が登用されたころ。

天満宮階段標識2.jpg

「蚤の市」。海外旅行のお土産もありますよ。メキシコの壺150円、

タイトルなし6.jpg

中国の匙と箸のセット。敷物つき、未開封。1000円。

DSCN0572.jpg

図書館で借りて来ました。今日は祝日で開館。『ちいさな桃源郷』。

タイトルなし.jpg

宮本常一の文章(未読)がお目当て。

0.jpg

夕飯で。久方に烏賊大根。できたて、湯気が上ってます。

イカ大根2025.jpg

★今日の川柳

  猫缶も買い物籠の仲間入り

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(65)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6521-蚤の市好評 [日記・雜感]

1月12(日)
曇りから晴れ、6度。今日も、寒かった。
畑ノラ。わたしが到着すると、白ニャンはノービノビ。
タイトルなし99.jpg
子猫は木の根でほ爪とぎ。
2.jpg
ぎゃらりぃ営業日。「蚤の市」目当てのお客様今日もですが、皆さん「こんなに安くていいの…」。
シューズもあります、24.5。チャックですね。500円。
DSCN0596.jpg
ベレー帽。200円。
DSCN0597.jpg
季節にピツタリの毛糸マフラー。300円。
DSCN0599.jpg
器類もたくさん。渦巻皿。100円。などなど…⁂昨日アップのスーツは売れました。
u.jpg
昨日の「ブリュレタイプのシブースタルト」、カットしたもの。売り切れました。
96444c691639611485a167e95473b503 (1).jpg
閉店の折、ロイワンに出合いました。ジャーキーに目がきらきら。
タイトルなし.jpg
夕飯は鍋。
タイトルなし.jpg
★今日の川柳
  50回忌呼ぶはらからもおらずけり
★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(60)  コメント(24) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6520-「蚤の市」大喜び [日記・雜感]

1月11(土)

曇り5度。今日も、寒かったです。

ぎゃらりぃの庭に白い椿が一輪。親父が植えた椿。今年50回忌。

タイトルなし.jpg

プランターのチューリップもまた1つ芽が。

1.jpg

畑ノラ。今朝もノ~ビノビの2連発。ダンボールはネコハウスの寒さ防止補強用。

タイトルなし6.jpg

タイトルなし9.jpg

ぎゃらりぃ営業日です。「蚤の市」に衣類がどっさりきました。スーツ(上下)1000円とブラウス(新品)300円。

DSCN0565.jpg

パンツとスカート。390円。

DSCN0574.jpg

今日お買い求めのお客様大喜びの1品。好みの布が張れる傘の骨(新品)。1本1000円。べらぼうの安さとか。

DSCN0584.jpg

看板犬のチャメは寒いからか大方炬燵の縁に。

DSCN0579.jpg

娘作「ブリュレタイプのシブースタルト」。本日大好評。

587c6627db1726addb26c0f11a697eee.jpg

今朝の朝日beの「フロントランナー」(1.3面)ルワンダの社会起業家、山田美緒さんの記事、元気になれます。

梁田美緒記事.jpg

★今日の川柳

  大根白菜100円据え置き売り切れ御免

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(62)  コメント(25) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6519-雪 [日記・雜感]

1月10(金)
夜中雪。そして曇り5度。風あり、寒かったです今日も。
畑に氷り。バケツの水がひしゃくに凍り付いています。雪も残っている。
DSCN0538.jpg
地面が凍っているので、作業は竹伐りくらいでした。
DSCN0541.jpg
子猫。餌の後。舌がペロリンコ。
DSCN0533.jpg
朝は、妻作パンの残り。リンゴ・キュウリ。器妻作。
タイトルなし.jpg
お昼、テンプラうどん。
タイトルなし9.jpg
ワンの散歩です。いつもの海辺コース。
タイトルなし2.jpg
波あり。
DSCN0547.jpg
ぎゃらりぃ「蚤の市」、ご婦人用布バッグ。センスありますね。500円。
DSCN0503.jpg
額入り人形絵。Houmuspan country製・500円。
DSCN0506.jpg
ビッグ日めくり。60㌢×40㌢くらいあります。希望者に進呈。
タイトルなし.jpg
ぎゃらりぃに日差し。日本家屋ならではの美。
畦日差しよし.jpg
畦日差しよし2.jpg
夕飯で。白身魚のフライ。
タイトルなし5.jpg
★今日の川柳
  耳の垢ほどに南国雪が降り
★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(63)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感

畑日誌6518-陰翳礼讃 [日記・雜感]

1月9(木)

曇り、雪、4度。風強く、寒かったです。ぎゃらりぃ前の街道にも雪が。

DSCN0520.jpg

お店は今日から営業。

畦2025初日.jpg

蚤の市。木彫りの水を飲む象さん。100円。

3.jpg

鯛焼き機。箱付、飾りでもいいですね。300円

DSCN0498.jpg

新しい炭を開けて、

DSCN0489.jpg

炬燵も入れてました。

DSCN0490.jpg

木曜は妻作パンの日。アンパン(黒餡)・メロンパン・ジャムパン・ハムパン。

タイトルなし0.jpg

畑、ノラはノビノビ2連発。

タイトルなし12.jpg

タイトルなし9.jpg

お仏壇に灯。「陰翳礼讃」。

DSCN0473.jpg

★今日の川柳

  谷崎になったつもりで南無阿弥陀仏

★1月のぎゃらりぃは「蚤の市」です。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、

nice!(69)  コメント(29) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | -