SSブログ

畑日誌2301-籾がら焼き [日記・雜感]

11月24日(土)

曇りから晴れ。

ちょっと珍しい風景。「もみ殻焼き」。焼いたのは畑にそのまま鋤き込みます。

momigaramoyasi.jpg 

今朝のノラ親子。このごろは餌をもらうときお互いに牽制してます。子猫も独り立ちした気配。

hatanoraoyako26.jpg

ホソホソですが、九条ネギの移植開始。

kyujyounegiisyoku.jpg 

午後はお寺の奉仕作業。終わって早いけれど「忘年会」。

oterahousisagyou2012aki.jpg

butusoubounenkai2012.jpg 

昨日の夕飯で。取り立ての春菊。

syungikunabe.jpg 

唐津街道畦町宿の街並みを保存する会」のブログ立ち上げました。

http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/

★娘の菓子工房ブログはこちら。

 http://www.kankanbou.com/azemichi/

[演劇]「ぎゃらりぃ畦」ブログ「生活の記録展」に更新(11/3)しました。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

★今日の川柳★

 国防服着てたあのころ思い出せ


nice!(44)  コメント(28) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 44

コメント 28

駅員3

最近私の周りでは、籾殻焼きは見られなくなってしまいました。
なんか、寂しい気がします。
by 駅員3 (2012-11-25 00:19) 

michi

おはようございます。
“籾殻焼き”は最近できなくなりましたね。昔は秋の終わり頃にはあちこちでやっていたんですけどね。子どもの頃、そこにサツマイモを隠したこともありました。奉仕作業お疲れ様でした。
by michi (2012-11-25 07:04) 

green_blue_sky

おはようございます。
もみ殻焼き、こちらでは見ません^_^;
昔はよくみた風物詩でしたが・・・
親子、独り立ちしたんだ。でも母猫の縄張りの一部をもらっているだけですが・・・
仲良くしてほしいですね~
by green_blue_sky (2012-11-25 08:03) 

やおかずみ

「もみ殻焼き」・・・・懐かしいですね。今はもみ殻はどうしているの
でしょうね。
by やおかずみ (2012-11-25 10:00) 

chalice

私も籾殻資材を使って土作りをしたいのですが、
東京だとなかなか籾殻が手に入りません。買うと高いし。。。
また、条例で野焼きが出来ません。
住宅街ではなかなか難しいです。
by chalice (2012-11-25 11:57) 

斗夢

子供の頃、春先になると庭先で籾殻の燻炭を作っていました。農業の資材だったんですね。懐かしい思い出です、
by 斗夢 (2012-11-25 13:14) 

sachi

こんにちは\(^o^)/

懐かしいですね!!
いつのころからか、たき火もできなくなってしまいましたT_T

by sachi (2012-11-25 13:24) 

そらへい

籾殻の山に煙突を立てて焼くのを
私たちのところではクンタンといいました。
子供の頃、籾殻の山が次第に焦げていくのを
ぼんやり見ていた記憶があります。

by そらへい (2012-11-25 14:08) 

PATA

昔田舎でよく籾殻焼きやっていましたね。
今の場所に引っ越してからは全然見かけませんね。
懐かしい風景です。
by PATA (2012-11-25 17:47) 

Take-Zee

もみ殻焼きなんて懐かしいです、自分が子供の
ころ見ました。
 もう何十年も見てないから、この言葉も忘れて
いました。

by Take-Zee (2012-11-25 18:35) 

hiro

お寺のご奉仕ご苦労様でした。
いよいよ忘年会の季節に突入ですね。
by hiro (2012-11-25 18:57) 

beny

wow!!ダイナミックなモミガラ焼き。臭いもそうですが結構いい気分でしょうね。
by beny (2012-11-25 19:32) 

kaoruko

こんばんは。
昔 旅行の新幹線などの車窓から籾殻焼き見ました。
わー、間近で見てみたいです。
しかしもう忘年会ですか。私も早くいろいろ忘れてパーっとやりたいです。
by kaoruko (2012-11-25 23:38) 

夏炉冬扇

駅員3 さんお早うございます。
こちらでも見かけるのは稀ですよ。焼いている農家は4町の田んぼ作ってます。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:17) 

夏炉冬扇

michi さんお早うご゛います。
今は屋外で「燃やす」ことができなくなっていますから。しかし農地では「よく煙」が上がってます。たまに火事と間違えられて消防車が来たり…
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:21) 

夏炉冬扇

green_blue_sky さんお早うございます。
「猫」の成長というのはこうなっていくんだ、とよくわかりました。喧嘩して追い掛け回しているということはなく、食べるときは仲良く食べてますよ。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:23) 

夏炉冬扇

やおかずみ さんお早うございます。
精米しているところではからなず出ます。もらいにゆくと誰でももらえますよ。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:26) 

夏炉冬扇

chalice さんお早うご゛さいます。
焼かずに散布していても肥料になるし、保温にも役立ちますから。
こちらではもみ殻は「どうぞもってけー」ですよ。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:34) 

夏炉冬扇

斗夢 さんお早うございます。
焼いたもみ殻「火鉢に敷く」こともします。
もみ殻を焼く風景、こちらでも見るのは稀になってます。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:37) 

夏炉冬扇

sachi さんお早うご゛さいます。
炭酸ガス排出から「燃やす」ことは原則できませんから。
田舎では農地でよく煙見かけます…
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:38) 

夏炉冬扇

そらへい さんお早うご゛さいます。
燻炭ですか。知らなかった言葉です。
「焼く」ので一番きれい、豪快なのは「菜種の殻」を焼く作業ですね。
菜殻火。季語にもなってます。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:40) 

夏炉冬扇

PATA さんお早うございます。
臭いがまた独特です。日本の原風景の1つですね。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:44) 

夏炉冬扇

Take-Zee さんお早うご゛さいます。
今回のブログのはみなさん「意外に」もみ殻焼き、強い反応なのを知りました。取り上げてよかったと我ながら…
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:47) 

夏炉冬扇

hiro さんお早うございます。
本職の造園業もいて。今回は丁寧な作業になりました。
来月報恩講です。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:49) 

夏炉冬扇

beny さんお早うご゛さいます。
焼いてる農家の主人は小学校の同級生。ダイナミックな性格ですよ。
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:51) 

夏炉冬扇

kaoruko さんお早うございます。
臭いも独特ですよ。
お寺は来月初めに報恩講なまで秋の奉仕作業は早くなり、つれて、忘年会も早くなり…
by 夏炉冬扇 (2012-11-26 08:54) 

伊閣蝶

籾殻焼き、懐かしく拝見しました。
そういえばあまり見なくなりましたね。
それから、忘年会シーズン、そろそろ到来ですね。
by 伊閣蝶 (2012-11-26 23:37) 

夏炉冬扇

伊閣蝶 さん今晩は。
懐かしい昔の風物が1つまた1つ消えていきます。
by 夏炉冬扇 (2012-11-27 23:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント