畑日誌6266-生姜初掘り [日記・雜感]
9月18日(月)
晴れ、一時雨、31度。雨は結構烈しく。
敬老の日です。訪ねた友人宅。
畑。カツオ菜蒔きました。後で雨が降ったので不織布で覆っておくべきだったと反省。
生姜初掘り。もうちょっと我慢だ。
ニラの花にコアオハナムグリ、
クロアゲハ。
今日の秋そばの花。更に背が高く、花の数も多くなっています。
またまた横を馬が通ります。
共同栽培のサツマイモ畑の草刈り。汗汗。
サツマイモの生育は順調。11月12日子供達参加の芋掘り予定。
夕飯で。ニガウリ。鮭と合えてあります。器妻作。
★今日の川柳
押し入れの出征日の丸いつ消えた
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー9月「こつこつ展2」ークサボン・つるばら工房ー
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
こんばんは、石見銀山(鉱山遺跡)にコメントを
有難うございました。
今日は旗日、こちらでは国旗を飾る家を見かけなく
なりました。
by tarou (2023-09-18 19:25)
生姜はまだ少し早かったのですね。
生姜は美味しいですね。
by ma2ma2 (2023-09-18 19:27)
みんな順調に育つようですね。!(^^)!
by wildboar (2023-09-18 19:58)
ニラの花、そばの花
昆虫に大人気ですね。
by 66mm (2023-09-18 20:07)
生姜美味しいですよね〜味噌つけて、最高
この暑さで、出来が悪いみたいです!
敬老の日、喜ぶべきか?悲しむべきか〜?
まだ、認めたくない自分!
by もーもー (2023-09-18 20:33)
しょうが 栽培してみたいです(^_^)/
難しいのかも
by mayu (2023-09-18 21:36)
出征日の丸、最初はカレンダーの日付に丸かと思ったんですけど、旗を振って送り出した日の丸か、戦地から戻ってきた日の丸か、、、失礼視しました、余計なお世話でした。
by hagemaizo (2023-09-18 23:03)
こんにちは。
「もうちょっと我慢だ」の生姜、立派です!!
芋掘りはまだまだ先ですが・・・
子供達は楽しみにしてるので、大きく成長して欲しいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-18 23:06)
子供の頃は、祝日のことを、「旗日」と
言っていました。
by とし@黒猫 (2023-09-19 00:21)
日の丸を久し振りに見ました。
by 斗夢 (2023-09-19 04:55)
ニラの花天ぷらで食べてみて下さい!美味しいですよ!
馬が横通るって、いいな!
by mutumin (2023-09-19 05:28)
かつお菜は美味しいですよね。こちらではあまり見かけないです。
「九州屋」と言うお野菜屋さんがあって、たまに見ることもありますが。
by mm (2023-09-19 06:42)
敬老の日・・・ささやかにケーキと
おはぎを買って二人で祝いました。
by yoko-minato (2023-09-19 06:45)
おはようございます!
日の丸?
そうか、昨日は祝日だったんですね!
by Take-Zee (2023-09-19 07:08)
ゴーヤ、こういう食べ方もあるんですね。
(いつも茹でておひたし、か、ゴーヤチャンプルー)
奥様作の器でお料理が引き立つのが見ていていつも楽しいです。
by うつぼ (2023-09-19 08:12)
ニガウリと鮭の和物が美味しそうです
by こんちゃん (2023-09-19 08:50)
祭日に国旗を掲げる家も
少なくなりましたね
カツオ菜は初めて聞く名前
ですね
by kazukun2626 (2023-09-19 08:56)
新生姜は優しい美味しさがありますよね。
サツマイモの生育、順調は嬉しいですね。
by kuwachan (2023-09-19 10:46)
出征日の丸私の家にもありました。どこにしまったなのかな?。
by やおかずみ (2023-09-19 14:32)
久し振りに日の丸を見ました
日本人を再確認です
生姜はまだ大きくなるのですか?凄いです
by ムサシママ (2023-09-19 15:00)
かつお菜 店頭で見かけたら買いたいのですが。
今季最後になるかな…ゴーヤを購入。
チャンプルー楽しみです。
by ヤッペママ (2023-09-19 15:09)
先日そばの花一面の花の写真を見ましたが、白い花綺麗ですね。
生姜、畑でも作れるんですね。
by 馬場 (2023-09-19 15:56)
かつお菜って定番のようですね。当地では種袋を見かけません。
JAでも限定なんでしょうね。
by beny (2023-09-19 21:43)