畑日誌6281-アオウミガメ [日記・雜感]
10月3日(火)
曇、24度。
田んぼには掛け稲が。
今日は先住犬の月命日参り、1日遅れですが。
昨日の白猫がまたいました。今日は完全ビーム。
隠れて見ています。ジャーキーをおいてみたら、いつの間にか食べていました。ジャーキーを食べたことはあるんですね。
ニンニク早くも発芽。
今日の収穫。アピオス芋・落花生・胡瓜・茄子・オクラ。
3時ごろ市役所へ。祭り前作業の後片付けで要望に。「うみがめ課」が担当。アオウミガメがいました。はく製です。40~50歳とか。
終って空き家前の草取ボランティア。
夕飯で。肉じゃが、器妻作。煮物は好きです。
★今日の川柳
切手セット注文しました早速に
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー9月「こつこつ展2」ークサボン・つるばら工房ー
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
秋の収穫だ、完璧猫ビーム、海亀剥製、鼈甲色の肉じゃが、器がとてもいい感じ。
by hagemaizo (2023-10-03 18:47)
ニンニクは発芽が早いのですね!
収穫も早そうですね。
by ma2ma2 (2023-10-03 18:58)
美味しい物知ってるのねっ
by みうさぎ (2023-10-03 19:41)
おだがけ、懐かしくなりました!
今は、ほとんど見かけなくなりました!
空き家、行く行くは、解体、売却ですね!
空き家が増える一方です!
by もーもー (2023-10-03 19:44)
掛け稲は秋の雰囲気ですね。私も肉じゃがは好きです。亀さん貫禄のある顔つきしていますね。
by JUNKO (2023-10-03 19:59)
白猫少しづつ慣れてくれたら
良いのに。
by 66mm (2023-10-03 20:07)
うみがめ課、というのがあるんですね。
by wildboar (2023-10-03 20:17)
肉じゃがの、少し煮くずれたジャガイモが美味しそうですね^^
by mitu (2023-10-03 20:56)
カメさん、貫禄ありますね。
肉じゃが大好きです!
by mutumin (2023-10-03 21:00)
白猫ちゃん、ジャーキーもらえてよかったね(^^)
by mayu (2023-10-03 21:06)
先住犬も供養してもらって
浮かばれますね~
by kazukun2626 (2023-10-03 21:42)
お忙しい一日、何かとお疲れ様でした。
今日、掛け稲というのは珍しいですね。
by なんてん (2023-10-03 22:01)
こんにちは。
稲架掛け、最近見る機会ないですが、秋らしい風景ですね。
「今日は完全ビーム」の白猫ちゃんを撮影、ニャイスです。
また、ジャーキーを食べたみたいですが・・・
お腹が空いていた可能性ありですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-10-03 22:01)
アオウミガメ!
歯をガン見したいです。(人間以外の歯フェチです)
白猫ちゃん、もっともっと近くにおいで〜〜
by リュカ (2023-10-03 22:03)
おはようございます^^
稲架がけされた稲のある田、気持ちが落ち着きます。
ニンニクの芽の発芽早いのですねぇ~ 我が家で一度だけプランターに植えたことありますが、全然できなかった(ー。ー わたくし農家失格です。
by mm (2023-10-04 06:27)
白猫ちゃん・・・この場所が安心できると
分ってくるといいな~!!
我が家の周りにはほぼノラちゃんを見かけません。
多分見つかると保健所でしょうか!!
by yoko-minato (2023-10-04 09:08)
お早うございます、足立美術館にコメントを
有難うございました。
平櫛田中さん、鏡獅子が思い出されます。
白猫ちゃん、畑にい付いてくれるのかな
ビームが鋭いですね(^^)v
by tarou (2023-10-04 09:13)
こんにちは!
完全な猫ビームでした。。。
by Take-Zee (2023-10-04 13:27)
実りの秋、かけ稲 懐かしの風景いいなぁ~~
肉じゃが、暫く食べてなかった。美味しそう 煮物大好きです(*'▽')
by 馬場 (2023-10-04 14:17)
小さい頃から「はさがけ稲」を見ていました。
なつかしいです。
肉じゃがを”おふくろの味だ”と多くの人は。
by ヤッペママ (2023-10-04 16:41)
うみがめ課、あるんですねぇ。
はく製なのに表情がなんだかリアル。。。(◎_◎;)
by うつぼ (2023-10-04 19:27)