SSブログ

畑日誌1155-芋の茎 [日記・雜感]

7月10日(金) 

「納豆の日」だそうですが、断続的に雨[雨]が降る1日でした。

朝早くお寺の掃除でした。隣組の檀家でする分です。お寺は1600年ごろの開山、浄土真宗本願寺派。子供の頃から馴染んだ田舎の小さな寺ですから、肩肘張る必要がありません。

otera3kumisouji.jpg

先日のお祇園樣掃除は男がほとんどでしたが、お寺の掃除はいつも女がほとんどで、男は私だけ。ちっちゃなちっちゃな草まで取ります[あせあせ(飛び散る汗)]。私は写真[fax to]なぞ撮って時折手抜き[ドコモポイント]です。

otera3kumisouji1.jpg

御先祖樣が入っている納骨堂。いづれ私もここに入ることに

oteranoukotudou.jpg 

お寺脇の横道です。赤煉瓦は風情がありますね[映画]

oterayokomiti.jpg

掃除が終わってそのまま畑でした。里芋の「蔓上げ」を今日から始めました。蔓を切ったので「芋の茎」が収穫できて、夕食の煮つけになりました。

imonokukinituke.jpg

戦後の食糧難の時代と重なった方[ふらふら]もいたと思いますが、時折食べる分にはグッドですよ。 

イモムシがいました[フリーダイヤル]。今日のは鮮やかなグリ-ンです。

imomusiao.jpg

土日、ぎゃらりぃ営業ですが、あいにくの雨予報です。

ぎゃらりぃ畦ブログ(「7月の案内」)はこちらです

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

[夜]今日の川柳                                              

  今晩の夢芋の茎ダイエット


nice!(14)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 22

Searchyn

こんばんは。
お寺のお掃除、おつかれさまでした。
きょうは、朝は梅雨空でしたが、午後から晴れ間も見えました。
by Searchyn (2009-07-10 20:52) 

夏炉冬扇

Searchyn さん今晩は。田舎のあれこれは愉しみでもあります。
故郷はいいです。
by 夏炉冬扇 (2009-07-10 21:03) 

furukaba

手入れの行き届いた綺麗なお寺さんですね。

by furukaba (2009-07-10 23:32) 

つきのわ

檀家さんでお寺のお掃除をして下さるのですね。
田舎の方のお寺さんは良いなぁ。
地域のイベントになっているのも素敵です。
うちの親族が寺なのですが、マチの寺ではない風習でうらやましいです。
(そこまで広くもない寺だからかしら・・・)

最後の写真で衝撃を受けました・・・
うぎゃ!!
びっくりした・・・・・

by つきのわ (2009-07-11 00:35) 

鋭理庵

お役目、お勤めご苦労様です。いもむし、綺麗な蝶になるでしょうね!
by 鋭理庵 (2009-07-11 09:18) 

やおかずみ

赤煉瓦の塀、風情がありますね。
by やおかずみ (2009-07-11 10:56) 

mamire

こんばんは。
確かに、7月17日はなつとうですね。
菩提寺の草むしりご苦労様でした。
いずれは、だれもが行くところ。
御先祖様も喜んだことでしょう。
サツマイモの茎を干したもの、美味しいです。
by mamire (2009-07-11 19:50) 

mamire

すみませんm(__)m
誤字が多すぎました。7月10日でした。
はずかしい。(x_x;)
携帯で投稿したので、なおせません。
家に帰って訂正します。
読み苦しい所お許し下さいませ。
by mamire (2009-07-11 19:56) 

なんてん

お寺さんは小さい方が費用が掛らなくていいです。
赤煉瓦は何度も拝見しますが、九州的ですね。
お掃除、お疲れさまでした。
by なんてん (2009-07-12 09:24) 

Ryu

ご苦労様でした!我が黒滝村でもあちこちで村人が集まりお寺のお掃除やられます。我輩は見ているだけですが、いつか参加する事になりそうです。
赤レンガの塀はとても雰囲気がありますね!先日から刈り払い機の操作を練習、一回目は3~4日あちこち痛かった。二回目はチョッとだけ、もうすぐ夏炉冬扇さんみたいに上手に扱える様になるでしょうか?w
by Ryu (2009-07-12 15:03) 

おじゃまま

里芋の茎って、食べたことあるような、ないような…
実家あたりで、「ずいき」と呼ばれていたもののように思います。
違いますかね…
それにしても、この暑いさなかにお寺のお掃除ご苦労様です。
by おじゃまま (2009-07-12 15:41) 

夏炉冬扇

furukaba さん今日は。
色んな形でご奉仕の掃除がありますから、いつも綺麗ですね。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:10) 

夏炉冬扇

つきのわさんご来訪ありがとうございます。
イモムシは失礼。
田舎のお寺で檀家も少ないです。まだまだお寺が地域では大切にされています。こういう所のお寺は和やかですよ。
よろしく。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:14) 

夏炉冬扇

鋭理庵さん今日は。
多分、そうでしょう。
今日はカタツムリアップです。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:20) 

夏炉冬扇

mamire さんこんにちは。
10日、納豆は食べていないのです!
干すのですか。それは知らず。
今日も蔓上げでした。もちろん茎も取ってきました。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:22) 

夏炉冬扇

なんてんさんおっしゃる通りです。ご院家の考え方にもよりますが。上手く支えないといけないです。
赤煉瓦、明治・大正ですね。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:24) 

夏炉冬扇

Ryu さん今日は。
草は刈っても刈ってもまた伸びます。
お寺をどうするかというのは大問題ですね。若い世代は考えがまるで違うとか…


by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:26) 

夏炉冬扇

おじゃままさん今日は。
この茎は薩摩芋です。
里芋はおっしゃる通り、ズイキ。去年5本ほど植えて、失敗しました。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 17:27) 

OJJ

確か、九州の何処かで「いもがらボクト・・」って有りませんでした?
お寺の貝塚みごとですね~良い形~
by OJJ (2009-07-13 20:53) 

夏炉冬扇

OJJ さん今晩は。
ありました…、どこの民謡だったろう…
剪定は年に2回です。
by 夏炉冬扇 (2009-07-13 22:54) 

Hitomi_X

メンガタスズメガの幼虫でしょうか。最近つぶせるようになりました。
by Hitomi_X (2009-07-13 23:20) 

夏炉冬扇

Hitomi_Xさん今晩は。スズメガですね。
これはご浄土に行きました。
by 夏炉冬扇 (2009-07-14 18:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0