畑日誌6254-コバネイナゴ活躍 [日記・雜感]
9月6日(水)
28度、曇り、小雨から晴れ。秋の気配。
草刈り機を使おうとしたら、なんとコバネイナゴが3匹。ナカヨシの2匹も。コバネイナゴはどこにでも止まるなぁ。
里芋にイモムシ2種。青く大きいのと、
黒く中くらいのが2匹。サトイモの葉っぱを食べつくすので、この後ご昇天。
セセリチョウ。2cmくらい。
タマムシ、残念ながら死んでいました。
栗、大きくなりました。
大ヒラサヤ(ツルアリインゲン)、成長早い。支柱立てました。
夕飯で。ジャガイモ・ベーコン・玉ねぎ。器妻作。
キャンデー。今日のはブドウ入り。
★今日の川柳
100均でガソリン売ってちょうだいな
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー9月「こつこつ展2」ークサボン・つるばら工房ー
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
虫が沢山出ていますね!
by ma2ma2 (2023-09-06 19:09)
ジャガイモとベーコンの取り合わせ大好きです。虫は苦手です。
by JUNKO (2023-09-06 19:29)
100均でガソリン売ってちょうだいな・・・( *´艸`)
by mitu (2023-09-06 19:36)
税金を燃やして走る車かな
by 66mm (2023-09-06 20:16)
家も虫がいっぱい!毎日虫取りしています。虫取り、虫刺され、疲れました。。。
by mutumin (2023-09-06 20:38)
自然の中で生きるって、生命との関わりですね。
と、愛のアイスで締めましたね。
by hagemaizo (2023-09-06 20:58)
無農薬の辛いところですね。
by wildboar (2023-09-06 21:25)
こんにちは。
コバネイナゴが草刈り機に止まったみたいですが・・・
草刈り機の始動を阻止しに来た可能性ありです?
タマムシ、貴重な昆虫ですね。
幼い頃に見てから長い事遭遇していないです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-09-06 21:31)
いよいよ秋ですね。
by なんてん (2023-09-06 22:31)
おおっと、じゃがベーコン、美味しそう!
by とし@黒猫 (2023-09-07 00:33)
車がないからいくら値上がりしてもわが家の財布には
影響なし・・・とは云っていられないんですね。
周り回って影響ありですね。
by 斗夢 (2023-09-07 04:32)
ガソリンの値が高いのは本当に影響が
大きいですよね。
それに加え電気代も高い・・・結果
何もかも値上げの時代になりましたよね。
by yoko-minato (2023-09-07 06:31)
おはようございます^^
蝶はセセリチョウですね。
虫は困りますね(ー。ー
by mm (2023-09-07 06:56)
秋もまだまだ、虫がいますね"(-""-)"
by mayu (2023-09-07 07:30)
虫にとって葉っぱって新鮮で美味しいんでしょうね。
ガソリン、何重にも税金かけているから高いんですよね。
ほんと、100均で買えればいいのに。
by うつぼ (2023-09-07 07:55)
野菜も高騰 ガソリンも高騰
虫も人間も 生きていくのが大変です・・・・
by もーもー (2023-09-07 08:21)
イナゴさんは最近見かけなく
なりました
タマムシも珍しいです
by kazukun2626 (2023-09-07 08:46)
おはようございます!
アイス棒も出番が多かったですね!
by Take-Zee (2023-09-07 09:03)
玉虫残念です 今度は玉虫色の輝きが見れると良いですね(期待)
ヨトウムシは歓迎しません。
by ヤッペママ (2023-09-07 13:48)
アイス美味しそう 今すぐ食べたい
by kiyotan (2023-09-07 17:29)
働いた後のアイスは美味しいでしょうね^^
by リュカ (2023-09-07 18:06)
ジャガイモ・玉ねぎのベーコン炒めが
美味しそうです(^^)v
by tarou (2023-09-09 08:55)