畑日誌6349-高菜パン [日記・雜感]
3月21日(木)
曇りから晴れ、12度。
朝の食パン、蜂蜜+リンゴ。ちょっと焼きすぎました。器妻作。
畑、九条ネギと、
ホウレン草の手入れ。終わった後です。左ホウレンソウ、右の不織布をテントにしたのが九条ネギ。
作業していたらジョウビタキの雄が来ました。ちょっと遠い…
2ニャンです。餌前の股くぐり、白ニャン。
食べた後の仲良し。
木曜は妻作パンの日。
新作です。高菜パン。
外山滋比古80歳の本。こういうのを読む歳になりました。
★今日の川柳
自転車が仮面を乗せて走り来る
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6348ーツワブキ煮つけ [日記・雜感]
3月20日(水)
曇りから晴れ。強風でした、春2番?
今朝から食パンです。蜂蜜とリンゴ。器妻作。
畑、チンゲンサイ発芽。蒔いて1週間。同じ日に蒔いたニラはまだです。
作業は草取りと苦土石灰散布など。
2ニャン、とうとう股蔵くぐり。
お彼岸でお寺さんへ、納骨堂の総会+本堂でオツトメ。浄土真宗、お西さん。信仰心は余りありません、ご先祖守りです。
御参りで、松ヶ枝餅、頂きました。緑色はヨモギ餅。
チューリップ咲きそろい。
夕飯でツワブキ煮つけ。初物です。寿命延びます。器妻作。
★今日の川柳
蕗の薹土筆ツワブキ春を食べ
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6347ー中二階 [日記・雜感]
3月19日(火)
曇り、雨、晴れ。15度。朝の焼き芋。リンゴ付き。ベニハルカはこれで終わり。明日からは食パンになります。
午前中は天気予報外れ。畑、草取りと苦土石灰入れ。
九条ネギ発芽。蒔いておよそ2週間。雨が強くなったので早めに切り上げ。

2ニャンはネコハウスの中二階にいました。白ニャンビーム。
午後晴れ。海も凪いでます、猫の島「相島」。
娘の犬チャメ、海の見える散歩コース。
松林に鳩も。
今日の桜。
借りて来ました。
★今日の川柳
焼き芋さん毎朝5カ月ありがとう
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6346-100㌔と50㌔ [日記・雜感]
3月18日(月)
晴れ、13度。海はちょっとばかり波。
土曜のイノシシ獲りの結果ですが、100㌔の雄と50㌔の雌・雄が獲れたそうです。この表紙の方も当日のお一人でした。
朝の焼き芋、リンゴ付き。2人分、小さい器妻作。
畑、アピオス芋を、
1畝植えてマルチング。
白菜やっと初収穫。
空豆の花にモンシロチョウ。
2ニャン、餌を食べるといつも日向ぼっこ
小蕪に花が。
自宅庭。キュウリ(スーヨー)の種をポット蒔。
散歩道脇のチューリップ、咲いた数が増えて、
黄色も。
夕飯で。小蕪の薹立を辛子醤油和え。器妻作。
★今日の川柳
イノシシや嬉しくもあり悲しくもあり
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6346-畦ロール [日記・雜感]
3月17日(日)
小雨と曇り、15度。
ソラマメの花。小雨に濡れています。
2ニャン。ご相談中。
ぎゃらりぃ営業日。よしいいくえさんのモビール日記から。文章も面白い。
娘のケーキ。ノンバターウィークエンドシトロン(2つの方)・焼き芋バタータルト。
こちらロールケーキ、通称「畦ロール」。
娘の犬チャメ。看板犬を務めます。シーズーは目が大きい。
夕方、お寺さんお彼岸の御参り。小さな子供のころから知っています。
★今日の川柳
小遣いをもらっていた子がする読経
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6345-イノシシ獲り [日記・雜感]
3月16日(土)
晴れ、18度。春の陽気でした。
鯉もいます。
朝の焼き芋、みかん付き。
畑近くに一目で猟友会と分かる数人と軽トラが、
尋ねると、ここから、罠にかかったイノシシが逃げたので、
今から撃ち獲るとのことで、もう1台の荷台には猟犬が2匹。
この後、キャンキャンと山の中を追跡の鳴き声していましたが、獲れたかな?
騒ぎをよそに畑の2ニャンは猫パンチなぞ。
セロリにテントウムシ。
ぎゃらりぃ営業日。玄関前の塀際にはカナヘビがちょろちょろ。
黄水仙の花、飾りました。
★今日の川柳
お手も待ても無くて今宵のビールかな
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6344-ぶたさん貯金箱 [日記・雜感]
3月15日(金)
晴れ、17度。暖かな1日。
今朝はパンでした+みかん。メロンパンとアンパン。私が食べました。
今日の桜は薄いピンク色。
みんなで植えたチューリップ、赤がいくつか咲き出しました。とにかく今日はいい日差し。
畑は草取りと苦土石灰散布。伐った竹の整理。畝つくりなど。午前・午後、結構な作業。これは朝。
2ニャン、食後の日向ぼっこ。
縞茶水飲み。溜まり水です。
大根収穫。抜いたら土がついています、当たり前ですが。
春キャベツ巻き始め。
車庫の100円野菜。100均にて貯金箱新調、ぶたさんです。
★今日の川柳
年金上げて歳費は下げろ南無阿弥陀仏
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6343-雉が出た [日記・雜感]
3月14日(木)
晴れ、15度。暖かでした。
朝の焼き芋、みかん付き。2人分、器妻作。
木曜は妻作パンの日。アンパン(黑餡)・々(白あん)・メロンパン・ジャムパン。
畑、猫パンチ。
人参発芽、蒔いて2週間。
こちらホウレンソウ発芽。蒔いて10日。
ミズナと二十日大根の手入れ。これはミズナ。
ジョウビタキがまた来ました。今日は近くで撮影。
帰り道、峠の所で雉に出会いました。雄です。
今日の桜。
昨日借りてきた本。小沢昭一。庶民の味方。
★今日の川柳
福島を元に戻すが先でしょう
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6342-100円ランチ [日記・雜感]
3月13日(水)
晴れ、13度。
朝の焼き芋、みかん付き。2人分。
畑、チンゲンサイとニラの種まき。
2ニャン。餌を食べた後日向で。白ニャン「こにゃにゃちわ」。
ブルーベリーに蕾。
お昼。エンドラーズの水替え。里から汲んでくる井戸水は重宝。
エンドラーズ、もらい手やーい!
ご近所の花。桜に、
キンセンカ。
ご近所ついでにもう1つ。最初は100円カレーだけで、看板も小さかったのですが、100円ランチも加わって、大きな看板で、垂れ幕も反対側に下がりました。流行ってる?
★今日の川柳
猫缶よりランチが安いぜこりゃいかに
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
畑日誌6341-床屋 [日記・雜感]
3月12日(火)
雨から晴れ、夕方また雨に、14度。
朝の焼き芋、みかん付き。器妻作。
畑、ゴボウの手入れ、残りの畝。
雨で土がぬかるんでいて、地下足袋が泥々になったので、道筋の川で洗いました。水はまだ冷たい。
2ニャン。仲良く。
みんなで植えたチューリップ、蕾がそろそろ。
午後、娘のワンの散歩。海辺コース。いつもの相島(猫の島)。
松林も通るコース。ワンはシーズーです、6歳・♀。先住犬含めて4匹飼いましたがみんなシーズーの♀で、手術はしないで飼うことにしています。シーズーはよくいうことを聞きます。
鳥さんのミカン増やしました。昨日つけたのには食べた形跡あり。
床屋に行きました。30年以上通っています。3500円。⁂シーズーのカットは4200円です。
宮尾登美子『めぐる季節を生きて』。久方、読み応えのある随筆に当りました。オススメ!
★今日の川柳
医者の言うことなら聞きます妻も子も
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。